本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

ゴジラ対コング

源氏物語再考

長編化の方法と物語の深化
著者: 高木和子  
書籍 
出版社:岩波書店
発売日: 2017年7月
mixiチェック
  • 価格(税込):11,000円
  • Vポイント:50pt
  • 在庫なし お気に入りリストへ
  • 在庫なし

この商品の説明

当初は格段に小さい物語だったはずの源氏物語は、いかにして長編化を成し遂げることができたのか。小さな物語は、人びとの多彩な要望に応じて書き継がれながらも、可能な限りの整合を保ちつつ、大きな物語へと成長していく。その過程の痕跡をつぶさにたどることで、物語長編化の内なる動因を解き明かす。

著者/アーティスト

著者: 高木和子

目次

1 物語の長編化の方法(源氏物語の構成原理―物語の非一元性;物語の縦軸と横軸―類聚化の諸相;系図の変容―桐壺院の皇子たちと朱雀朝の後宮;原型からの成長―長編化と時間意識);2 人物像の成熟と物語の深化(光源氏の秘事―負荷される苦悩と物語の深化;源氏物語のからくり―反復と遡上による長編化の力学;三つの予言―変容する構造;薫出生の秘事―匂宮三帖から宇治十帖へ);3 物語歌の機能と表現(作中和歌は誰のものか―花散離・朝顔・六条御息所の場合;伝達と誤読の機能―虚構の贈答歌;儀礼の歌における私情―朱雀院と秋好中宮の贈答歌;『古今六帖』による規範化―発想の源泉としての歌集);4 物語の言葉と思考(「みやび」の周縁化―言語化の回避;「飽かず」の力―物語展開の動因;第二部における出家と宿世―仏教的価値観による照射;古代語の「身」―「身にあまる思ひ」);5 物語の構築方法(虚構の人物の創造―相対的形象、准拠の利用、詳細化;場面形象の模索―型からの逸脱と語りの方法;慣用表現の利用―物語を拓く引歌・引詩;仮名日記文学における物語性―真実と虚構の相克)

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:419,9p
  • 大きさ:21cm(A5)
  • 出版社:岩波書店
  • ISBN-10:4000612069
  • ISBN-13:9784000612067

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。