日本民謡選集 全歌詞ルビ付
- 著者: 千葉幸蔵 著者: 長田暁ニ
-
登録すると、関連商品の予約開始や発売の情報をお届け!!
- 書籍
- 出版社:ドレミ楽譜出版社
- 発売日: 2017年1月
- 価格(税込):1,728円
- Tポイント:8pt
-
Tポイント:40pt [Tポイント5倍]
本2,000円(税込)以上購入でTポイント5倍 もっと買うと最大14倍! -
-
【メーカー取寄】
通常 3~12日で発送予定
商品確保が難しい場合、2週間程度でキャンセルとなる可能性があります。
発送の目安について
【お届けの際のご注意】
▼発送時期について
BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。
また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。
なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
▼本・コミック価格改定に伴う価格表示について
原材料の価格高騰などに伴い、各出版社において価格の改定が行われております。
弊社では購入時に表示されているサイト表記価格が改定後の価格となるため本体表示価格と異なる商品がお届けされる場合がございます。返金などはいたしかねますので予めご了承ください。
なお、各商品の新価格、詳細については各出版社までお問い合せいただきますようお願いいたします。
この商品の説明
目次
▼(北海道) ※以下、歌詞のみ(楽譜の掲載なし)
江差追分 (作曲: 北海道民謡 作詞: 北海道民謡)
鱈釣唄 (作曲: 北海道民謡 作詞: 北海道民謡)
ソーラン節 (作曲: 北海道民謡 作詞: 北海道民謡)
出船音頭 (作曲: 田原賢声 作詞: 田原賢声)
十勝馬唄 (作曲: 堀井小二朗 作詞: 大野慶造)
北海盆唄 (作曲: 北海道民謡 作詞: 北海道民謡)
▼(青森県)
嘉瀬の奴踊 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
俵積唄 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
津軽小原節 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
謙良節 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
津軽あいや節 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
津軽じょんから節 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
十三の砂山 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
弥三郎節 (作曲: 青森県民謡 作詞: 青森県民謡)
八戸小唄 (作曲: 後藤桃水 作詞: 法師浜桜白)
りんご節 (作曲: 成田雲竹 作詞: 成田雲竹)
▼(岩手県)
気仙坂 (作曲: 岩手県民謡 作詞: 岩手県民謡)
沢内甚句 (作曲: 岩手県民謡 作詞: 岩手県民謡)
外山節 (作曲: 岩手県民謡 作詞: 岩手県民謡)
チャグチャグ馬ッコ (作曲: 小澤直与志 作詞: 小野金次郎)
南部牛追唄 (作曲: 岩手県民謡 作詞: 岩手県民謡)
▼(秋田県)
秋田おばこ (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
秋田大黒舞 (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
秋田酒屋唄 (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
秋田長持唄 (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
秋田船方節 (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
姉コもさ (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
生保内節 (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
本荘追分 (作曲: 秋田県民謡 作詞: 秋田県民謡)
▼(宮城県)
秋の山唄 (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
石投甚句 (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
お立ち酒 (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
さんさ時雨 (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
塩釜甚句(ハットセ) (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
新さんさ時雨 (作曲: 武田忠一郎 作詞: 刈田仁)
長持唄 (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
大漁唄い込み (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
宮城野盆唄 (作曲: 佐藤長助 作詞: 渡辺波光)
閖上大漁祝唄 (作曲: 宮城県民謡 作詞: 宮城県民謡)
▼(山形県)
あがらっしゃれ (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
酒田船方節 (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
庄内おばこ (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
花笠音頭 (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
真室川音頭 (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
山形石切唄 (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
最上川舟唄 (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
山形大黒舞 (作曲: 山形県民謡 作詞: 山形県民謡)
▼(福島県)
会津磐梯山 (作曲: 福島県民謡 作詞: 長田幹彦)
壁塗り甚句(相馬甚句) (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
新相馬節 (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
常磐炭坑節 (福島県~茨城県) (作曲: 福島県・茨城県民謡 作詞: 福島県・茨城県民謡)
相馬土搗唄 (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
相馬流れ山 (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
相馬二遍返し (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
相馬盆唄 (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
原釜大漁祝唄 (作曲: 福島県民謡 作詞: 福島県民謡)
▼(群馬県)
草津節 (作曲: 群馬県民謡 作詞: 群馬県民謡)
草津湯揉唄 (作曲: 群馬県民謡 作詞: 群馬県民謡)
上州馬子唄 (作曲: 群馬県民謡 作詞: 群馬県民謡)
八木節 (作曲: 群馬県民謡 作詞: 群馬県民謡)
▼(茨城県)
網延唄 (作曲: 茨城県民謡 作詞: 茨城県民謡)
磯原節 (作曲: 藤井清水 作詞: 野口雨情)
磯節 (作曲: 茨城県民謡 作詞: 茨城県民謡)
潮来音頭 (作曲: 茨城県民謡 作詞: 茨城県民謡)
潮来甚句 (作曲: 茨城県民謡 作詞: 茨城県民謡)
▼(栃木県)
日光山唄 (作曲: 金子嗣憧 作詞: 金子嗣憧)
日光和楽踊 (作曲: 栃木県民謡 作詞: 栃木県民謡)
▼(埼玉県)
秩父音頭 (作曲: 埼玉県民謡 作詞: 埼玉県民謡)
川越船唄 (作曲: 埼玉県民謡 作詞: 埼玉県民謡)
▼(千葉県)
木更津甚句 (作曲: 千葉県民謡 作詞: 千葉県民謡)
銚子大漁節 (作曲: 千葉県民謡 作詞: 千葉県民謡)
九十九里大漁木遣唄 (作曲: 千葉県民謡 作詞: 千葉県民謡)
▼(東京都)
お江戸日本橋 (作曲: 東京都民謡 作詞: 東京都民謡)
佃島盆踊唄 (作曲: 東京都民謡 作詞: 東京都民謡)
豊島餅搗唄 (作曲: 東京都民謡 作詞: 東京都民謡)
大島あんこ節 (作曲: 東京都民謡 作詞: 東京都民謡)
八丈ショメ節 (作曲: 東京都民謡 作詞: 東京都民謡)
▼(神奈川県)
相州いか採唄 (作曲: 神奈川県民謡 作詞: 神奈川県民謡)
ダンチョネ節 (作曲: 神奈川県民謡 作詞: 神奈川県民謡)
箱根馬子唄 (作曲: 神奈川県民謡 作詞: 神奈川県民謡)
三崎甚句 (作曲: 神奈川県民謡 作詞: 神奈川県民謡)
▼(山梨県)
甲州盆唄(市川文珠) (作曲: 山梨県民謡 作詞: 山梨県民謡)
武田節 (作曲: 明本京静 作詞: 米山愛紫)
▼(長野県)
安曇節 (作曲: 榛原太生(編作) 作詞: 安曇節保存会)
伊那節 (作曲: 長野県民謡 作詞: 長野県民謡)
木曽節 (作曲: 長野県民謡 作詞: 長野県民謡)
小諸馬子唄 (作曲: 長野県民謡 作詞: 長野県民謡)
信濃追分 (作曲: 長野県民謡 作詞: 長野県民謡)
天竜下れば (作曲: 中山晋平 作詞: 長田幹彦)
▼(新潟県)
柏崎三階節 (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
相川音頭 (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
岩室甚句 (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
佐渡おけさ (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
十日町小唄 (作曲: 中山晋平 作詞: 永井白眉)
新潟おけさ (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
米山甚句 (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
両津甚句 (作曲: 新潟県民謡 作詞: 新潟県民謡)
▼(富山県)
越中おわら (作曲: 富山県民謡 作詞: 富山県民謡)
筑子節 (作曲: 富山県民謡 作詞: 富山県民謡)
トイチンサ (作曲: 富山県民謡 作詞: 富山県民謡)
伏木帆柱起し音頭 (作曲: 富山県民謡 作詞: 富山県民謡)
麦や節 (作曲: 富山県民謡 作詞: 富山県民謡)
▼(石川県)
能登麦や節 (作曲: 石川県民謡 作詞: 石川県民謡)
山中節 (作曲: 石川県民謡 作詞: 石川県民謡)
▼(福井県)
三国節 (作曲: 福井県民謡 作詞: 福井県民謡)
▼(岐阜県)
おばば(岐阜音頭) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 服部鋭夫)
郡上節(古調川崎) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(川崎) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(げんげんばらばら) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(騒ぎ) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(三百) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(甚句) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(猫の子) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(春駒) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(やっちく) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
郡上節(松坂) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
高山音頭 (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
ホッチョセ節(中津川甚句) (作曲: 岐阜県民謡 作詞: 岐阜県民謡)
▼(静岡県)
ちゃっきり節 (作曲: 町田佳聲 作詞: 北原白秋)
ノーエ節(農兵節) (作曲: 静岡県民謡 作詞: 静岡県民謡)
▼(愛知県)
岡崎五万石 (作曲: 愛知県民謡 作詞: 愛知県民謡)
十四山音頭 (作曲: 愛知県民謡 作詞: 中山喜久子)
▼(三重県)
伊勢音頭(川崎) (作曲: 三重県民謡 作詞: 三重県民謡)
尾鷲節 (作曲: 三重県民謡 作詞: 三重県民謡)
桑名の殿様 (作曲: 三重県民謡 作詞: 三重県民謡)
鈴鹿馬子唄 (作曲: 三重県民謡 作詞: 三重県民謡)
▼(滋賀県)
淡海節 (作曲: 志賀廼家淡海 作詞: 志賀廼家淡海)
大津絵 (作曲: 滋賀県民謡 作詞: 滋賀県民謡)
江州音頭 (作曲: 滋賀県民謡 作詞: 滋賀県民謡)
▼(京都府)
宮津節 (作曲: 京都府民謡 作詞: 京都府民謡)
祇園小唄 (作曲: 佐々紅華 作詞: 長田幹彦)
福知山音頭 (作曲: 京都府民謡 作詞: 京都府民謡)
▼(兵庫県)
酒造り祝い唄 (灘の酒造り唄) (作曲: 遠藤実 作詞: 星野哲郎)
篠山節(デカンショ節) (作曲: 兵庫県民謡 作詞: 兵庫県民謡)
菅笠節 (作曲: 兵庫県民謡 作詞: 兵庫県民謡)
▼(奈良県)
初瀬追分 (作曲: 奈良県民謡 作詞: 奈良県民謡)
吉野木挽唄 (作曲: 井上整山 作詞: 井上整山)
▼(大阪府)
河内音頭 (作曲: 大阪府民謡 作詞: 大阪府民謡)
堀江盆踊唄 (作曲: 大阪府民謡 作詞: 田中芳哉園)
淀川三十石船舟唄 (作曲:
商品仕様
- アイテム名:書籍
- 出版社:ドレミ楽譜出版社
- ISBN-10:4285146371
- ISBN-13:9784285146370
ユーザーレビュー