本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD/音楽DVD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

告白します、僕は多くの認知症患者を殺しました。

まちがいだらけの日本の認知症医療
著者: 石黒伸  
書籍 
出版社:現代書林
発売日: 2017年3月
mixiチェック
  • 価格(税込):1,540円
  • Vポイント:7pt
  • 買い物かごへ お気に入りリストへ
  • 通常 1~3日で発送
    在庫確認の結果、調達が出来ない場合がございます。
    発送の目安について
「多くの認知症の患者さんを殺しました。」
ショッキングなタイトルだがこれは事実である。

ただし、患者を殺している犯人は個人としての医師ではなく「日本の認知症医療」のあり方そのものである。

開業医はもちろん大学病院の認知症外来の中にすら「殺し」に加担している医師が少なからず存在する。患者やその家族は、医師の治療を「改善」への切符と思っているが、実は、「再起不能への直行切符」「死への片道切符」かもしれないという惨状である。

なぜそんな事態になっているのか?

まず、医師の多くは認知症の正しい診断ができないという驚くべき現実がある。
4大認知症の他にもさまざまなタイプや混合型あることに知識も関心もない医師たちの間でいいかげんな診断が日常化している。その結果、出された薬が正しいと信じ込んだ患者はたいへん苦しむことになる。

たとえば、レビー小体型認知症であるにもかかわらずアルツハイマー型と誤診され、ドネペジルという薬を投与された患者は、歩けなくなったり、ひどい場合は寝たきりになってしまう。逆に、怒りっぽいタイプのアルツハイマー型や、ピック病と呼ばれる興奮性のある患者にドネペジルを飲ませると、手がつけられないほど暴れることがある。

さらに「被害」を拡大・助長しているのが、認知症中核薬の「増量規定」である。
一定の服薬期間が経過すれば、増量しなければならない――。
「増量規定」に忠実な医師の処方により、体格や症状を無視して一律に薬を増やされた患者は苦しむことになる。

かつての著者も、疑いもせず真面目に「増量規定」に従い、多くの患者を苦しめていた。しかし、『名古屋フォレストクリニック』の河野和彦医師が提唱する「コウノメソッド」との出会いを契機に、「殺し」に加担する医師から脱出、認知症患者とその家族を救うべく日々活動を続けている。

コウノメソッドなら、重度の患者でも自宅療養ができたり、終末期とされていた患者を救えるケースもけっして珍しいことではない。

間違った治療で苦しむ患者さんと家族にコウノメソッドを知ってほしい。
認知症の治療にかかわる多くの医師にコウノメソッドを知ってほしい。

コウノメソッドの考え方が少しでも世に広まり、一人でも多くの認知症患者さんが救われるようにしたい。そして、かつての自分のように、患者さんの「殺し」に加担するような医師をなくしたい――。

そのような熱い思いから本書は生まれた。




著者について

1976年名古屋市に生まれ。
野口英世博士に憧れ医師を目指す。
1995年東海高校卒業。
2002年愛媛大学医学部を卒業し、泌尿器科外科医を目指す。
2004年大阪大学大学院に国内留学するも、治療成績や論文内容を競い合い、患者に寄り添わない西洋医学一辺倒の現代医療に疑問を感じ2006年同大学院を中退。
その後、救急医療をしながら海外を放浪し、インドネシア・バリ島における民族医学、フィンランドの高齢者医療や自然代替療法、イタリアの湧水医学やSPA医療などを学ぶうち医師として目指すべき方向が明確化してくる。
2011年アクアメディカルクリニックを開院。外来診療・在宅医療・代替療法を同時に実践しながら、「病気になるのはもうやめよう」というスローガンを掲げ「新しい医のカタチ」の実現に尽力を続ける。
一冊の本がきっかけで名古屋フォレストクリニック河野和彦医師と出会い認知症治療に覚醒。
2013年「コウノメソッド実践医」として登録。認知症・神経難病患者の在宅医療をする傍らコウノメソッドの普及を目指し精力的に講演活動を行う。

※2017年2月現在のものです 

この商品の説明

認知症のクスリで認知症を悪化させる医師たち。過ちに気づいた僕はコウノメソッドと出会い、患者と家族を救える医者になりました。

著者/アーティスト

著者: 石黒伸

目次

プロローグ 2年間寝たきり、点滴だけで生きていたおばあちゃんが復活した;第1章 患者がどんどん悪くなる…間違いだらけの認知症医療;第2章 コウノメソッドこそが、あなたの大切な人を救う;第3章 認知症は在宅だからこそよくなる!;第4章 点滴療法でみるみる患者がよみがえる;第5章 コウノメソッドを駆使し、在宅での「全人的医療」を;エピローグ 日本の認知症医療をいま一度洗濯致し申し候

商品仕様

  • アイテム名:書籍
  • ページ数:220p
  • 大きさ:19cm(B6)
  • 出版社:現代書林
  • ISBN-10:4774516198
  • ISBN-13:9784774516196

お届けの際のご注意
▼発送時期について

BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。

また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。

なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。


▼本・コミックの価格表示について

本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。

この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。

利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、

詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。

なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。

 

■オンラインショッピングサービス利用規約

(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。

(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。

 

サイト表記の書籍カバーについて

書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。

そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。

カバー違いによる交換は行っておりません。