本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

食品と開発

食品と開発

2024年5月号
雑誌
出版社:インフォーママーケッツジャパン
雑誌コード:14445
発売日: 2024年05月01日
発行間隔: 毎月1日
  • 価格(税込):3,300円   
  • ポイント:15pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    付加価値商品、高品質食品開発のための情報が満載です。

    商品紹介

    最新の食品製造技術動向、新しい機能性素材の情報、HACCPなど衛生管理技術、大きく変わる食品関連法規ニュースなど新しい食品開発の為の情報誌として食品・薬品・化粧品メーカーの企業開発、研究所、製造現場を中心に多くの読者を持っています。新しい食品開発技術とマーケティングを結んだこれからの食品を考える先端技術情報誌です。

    目次

    【FOODWATCHER】アフターコロナで完全復活へ 約3,000社が出展した米国の「ナチュラル・プロダクツ・エキスポ ウエスト」

    特集/食品産業の異物混入対策
    ◆永遠の課題・異物混入を防ぐための重要ポイント/加藤 光夫((株)フーズデザイン)
    ◆異物・防虫対策最前線 新しいモニタリングの仕組みと、その活用からわかること/菅野 格朗(環境機器(株))
    ◆検知が困難な食品異物に対するAIインスペクターの適用事例/山本 隆一郎((株)トラスト・テクノロジー)
    ◆毛髪混入トラブルを防ぐための3原則と衛生帽子の着用について/(株)サンロード 営業部
    ◆国内選別で異物クレームゼロへ/客永 鉄(スピンプライド(株))

    【HACCP対策】
    ◆HACCP導入のためのハード&ソフト 安全・衛生管理強化のための最新ソリューション
     島津ダイアグノスティクス、ネオジェンジャパン、JNC、キッコーマンバイオケミファ、
     ニッタ、アンリツ、ハセッパー技研、ウエノフードテクノ、ワコウ

    【ネオジェンジャパン主催 特別講演会より】
    ◆食品安全文化とデジタルトランスフォーメーション(DX)
     /ロブ・ドノフリオ(米国ネオジェン社最高科学責任者)、フランク・イアナス(元米国FDA食品政策・対応担当副長官)

    【品質・安全対策】
    ◆品質・安全性確保のための受託試験・検査サービス―食品企業の人手不足が検査のアウトソーシングを加速―
     食品分析開発センター SUNATEC、三重県環境保全事業団、オリエンタル酵母工業、
     ファスマック、ユーロフィン・フード・テスティング、ユーロフィンQKEN、テクノスルガ・ラボ

    【支援技術】
    ◆食品表示の変遷とSDGsで見直し進む印字・印字検査技術 ~パッケージ前面にも栄養成分表示、24年度内制度化へ~
     イーデーエム、エムエスティ、紀州技研工業

    【市場動向】
    ◆ミネラルの市場動向 完全栄養食で微量ミネラルが好調
    ◆ビタミンの市場動向 ~健康志向と美容領域が需要を下支え~

    【機能性食品開発のための知財戦略(59)】
    ◆食品用途発明の最新報告〈2024年1月-2月特許公報発行/公開分〉
     今号注目の機能性 ヘアケアに関する用途発明/春名 真徳(弁理士法人ナビジョン国際特許事務所)

    【機能性成分試験NOTE】
    ◆長胡椒中の抗痛風成分の探索
     /仁科淳良・平野義晃・井成真由子・松吉ひろ子(東海学園大学)、薩秀夫(前橋工科大学)

    【素材レポート】
    ◆ビフィズス菌を活性化し増やす‘Profec’の機能性と食品への活用/堰 圭介((株)明治フードマテリア)

    【機能性表示食品の発売動向を追う(103)】
    ◆機能性表示食品の届出・受理の現状

    【企業活動紹介】
    ◆「老化」も予防と治療が可能になる時代がやってくる!老化時計を遅らせて健康長寿を目指す!!/第6回 林原ライフセミナー

    【クローズアップ】
    ≪行政≫
    ・「日本人の食事摂取基準(2025年版)」報告書案を取りまとめ ―ビタミン類などの設定根拠を変更へ/厚生労働省
    ・健康食品の健康被害発生時の対応、錠剤・カプセルの製造販売等の管理を厳格化
     ―「健康被害防止対応要領」「錠剤、カプセル剤等の指針」を通知/厚生労働省

    【GNGグローバルニューストピックス】(毎号掲載)
    ・Hank’s、Nutianiとの提携で、脳の健康をサポートする機能性ピーナッツバターを販売
    ・Dodo、すり身食品をシンガポールから世界へ
    ・Unilever、Breyersブランドからアニマルフリーアイスクリームを販売
    ・超加工食品の摂取はさまざまな疾患リスクに関連する可能性:大規模分析研究
    ・腸脳相関を再現する技術、Gut-brain axis on a chipモデル
    ・FDA、Danoneヨーグルトのヘルスクレームに「異議なし」と判断

    【その他】
    ・新製品紹介
    ・業界商品動向
    ・国内文献速報
    ・特許速報