本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

散歩の達人

2022年3月号
雑誌
出版社:交通新聞社
発売日: 2022年02月21日
発行間隔: 毎月21日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

新しい都市生活へ。ライフスタイル提案誌”散達流”は今、首都圏外にも門人が増えている

商品紹介

軽やかな気分でちょっとどこかに寄ってみたい、そんな気持ちが反映した楽しい誌面。巻頭特集「街」でその魅力を多面的に伝え、クオリティーの高い写真を掲載している。タウンガイドにとどまらず、「街」と「人」を紹介することにより、文化や生き方を考えさせる、奥深い内容にお届けしてる。

目次

一見どこにでもある地方都市の風景のように見えるかもしれない。
しかし、この街はひと味違う。
じつはその景色のそこここに個性的なスポットやキャラが潜んでいるのだ。
そしてどこかこの街らしい独特の世界観が通底している。
大宮・浦和はサッカーや鉄道だけじゃなく、いまやお笑い・音楽などの多様なカルチャー、多彩な食を享受できる街へと進化中。
首都圏北部最強のエンタメタウンといえる大宮・浦和を、企画てんこもりでご案内。


大特集
最強エンタメタウンへようこそ
「大宮・浦和・与野・さいたま新都心」
・マヂカルラブリーと大宮セブン
・大宮さんぽ
・大人だけでも満喫できる 15周年の「てっぱく」へ!
・今こそ盆栽で、おうちに緑を。
・大宮vs浦和 さいたまパンダービー
・ルミネ大宮は“埼玉1号店”が今、ホットなのだ!
・「あっおやまっぷ」で浦和を知る
・浦和さんぽ
・街に広がる 本のある場所
・坪井慶介、浦和の街を歩く
・ボクピングってなんだ?
・浦和のうなぎ、新時代へ
・埼玉食材、いただきます!
・大宮は日高屋帝国なのだ!
・与野さんぽ
・大人こそ楽しい! 造幣さいたま博物館案内
・一軒家カフェにお邪魔します
・RAG FAIR、埼大に還る!
・また行きたくなる、いい酒場
・この街はよきバーの宝庫なのだ


第2特集
最高のスーパーマーケット
これぞライフイズビューティフル!
誰もが日々利用するスーパーマーケット。なかでも今回紹介するのは、地元のお客さんを優しく見つめながら、それぞれの地道な企業努力でがんばる首都圏各地のローカルスーパー。
こんなのアリ!?なユニーク商品に、地元目線のアイデア企画。さらには、仕入れの現場まで密着! 当たり前のように存在していて、だけど確かにみんなの日常を支えている、
そんな最高のスーパーマーケットを知れば、生活をもっと愛することができるはず!


首都圏ローカルスーパーの歩き方 
埼玉編 独自路線を大爆走 買い物はエンタメだ!
千葉編 研究熱心な熱いハートを受け止めろ!
神奈川編 港町のエスプリが光る技アリ良店
日常が変わる!?個性派スーパーへ行こう
東京超ローカルスーパーを探せ!
仕入れの現場はどうなっているの?
ポジション別徹底解説! スーパーの「音響機器」たち
スーパーを愛するさんサポよ、集え!


Regulars
・味は忘れました。 吉田靖直 トリプルファイヤー バーミヤンのラーメン
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 東大和市にある“日本一急な坂”
・COLLECTOR’S COLLECTION 「切られた木」木村りべか
・さんぽの壺 オギリマサホ はたらくタヌキ~街を支えるタヌキの置物たち~
・ニッポン面影散歩 矢倉沢往還沿いの篠窪(神奈川県秦野市・大井町・松田町)
・トーキョーアジアめし 室橋裕和 フィリピン×竹ノ塚
・ツウ旅 熱海市編[静岡県]
・ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 国立国会図書館国際子ども図書館
・絶頂チェーン店 ビッグバン 村瀬秀信 ばんどう太郎
・おやつマニア [最終回] チーズケーキ
・失われた東京を求めて 樋口毅宏 「横綱」は金看板か足枷か~北尾光司逝去から3年~


information
・散達ネタ帖 さいたま市岩槻人形博物館が開館2周年!
・月刊お出かけニュース
・祭り&イベントinformation
・今月のサンポマスター本
・帰ってきた散達読者通信
・読者プレゼント
・首都圏路線図