本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

クリーンテクノロジー

クリーンテクノロジー

2021年8月号
雑誌
出版社:日本工業出版
発売日: 2021年08月05日
発行間隔: 毎月5日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

その研究・設計から維持管理まで

商品紹介

本誌は、発展と応用分野の拡張の時代にあるクリーンテクノロジーの総合専門誌です。毎号、クリーンテクノロジーの最新情報を、その研究・調査・企画設計から建設・維持・メンテナンスにいたるまで、ソフトとハードの両面にわたって、実際に役立つかたちで皆様にお届けしてまいります。

目次

■特集:すすむ建築DX
○点群データをBIMにつなげる/(株)エリジオン/中川大輔
現場のデジタル化を目的に建築業界での導入が進む3Dスキャナー。本稿では、先進企業のスキャナー導入とBIMの取り組みがどのような関係にあるか、また、その中で点群処理ソフトInfiPoints .がどのような役割を果たしているかを具体的に紹介する。

○BIM活用による施工のDXに向けた取り組み/新菱冷熱工業(株)/齊藤恒英
建設業では労働人口が減少しており、従来の生産能力を確保するための業務効率化が求められている。本稿では、建築設備工事におけるBIM活用の取り組みとして、BIMの持つデジタルデータを、部材加工や施工図描画ロボットに利用することによる施工のワークフロー変革について紹介する。

■解説
○環境センサによるクリーン空調制御システム/清水建設 小松原正幸・染谷孟行・近藤恒佑・長谷部弥
主な発塵源が作業員の作業行動であることを事前に確認済みの産業系CR内の環境を、天井に設置した画像型人感センサとパーティクルセンサで捉え、取得情報に応じてFFUの風量を最適制御する「クリーンEYE」を紹介する。

○バイオ原薬の新規多品目生産プラントの紹介/中外製薬工業(株)/上野誠二・今村暁則
当社浮間工場に新設されたバイオ原薬の新規多品目生産プラントついて、その設計コンセプトとそれに基づいた設計概要について紹介する。

○改正されたJIS Z8103-2019「計測用語」/三興コントロール(株)/田村 純
2019年5月にほぼ全面改正されたJIS Z 8103-2019「計測用語」が発行された。これは世界的に汎用性のある「国際計量計測用語」(VIM:International Vocabulary of Basic andGeneral Terms inMetrology)を参考にして、VIM3も取り入れた「測定における不確かさの表現ガイド」(CUM:Guideto the Expression of Uncertainty in Measurement)中の用語も多数取り入れた。これで世界の経済的、技術的潮流に沿った用語集となり他の多くのJIS規格中で使われる用語のバイブルとなった。これからの産業現場における影響も大きいと思う。

○ニューノーマルの観点から加速するDX推進と政策展開/経済産業省/高野了成
新型コロナウイルスの世界的な流行によりパラダイムシフトが起きた2020年。企業を取り巻く環境は急激に不安定化し、ニューノーマル(新しい事業環境)にあわせた変革はあらゆる業界において最優先の取り組み事項となっている。こうした中で、迅速な環境変化への対応や、システムのみならず企業文化をも変革していくことは、企業が取り組むべきデジタルトランスフォーメーション(DX)の本質的な課題である。しかしながら、我が国ではいまだ9割以上の企業がDXにまったく取り組めていない、または散発的な実施に留まっている段階である現状が明らかになった。本稿では、コロナ禍によって表出したDXの本質とDX推進の加速に向けた政策展開について、経済産業省が2020年12月に発出した「DXレポート2」に沿って紹介する。

○本格普及期におけるデータとAIとは/日本アイ・ビー・エム(株)/宮坂真弓
ニューノーマルの時代を迎え、人々の働き方も変わり、「データとAIを検討しよう」段階から、「データとAIを今すぐに活用しなければならない」時代を迎えている。本稿では、そうした現状を踏まえ、本格普及期におけるデータとAIの在り方について紹介する。

○SiCパワー半導体モジュールの技術動向と将来展望/三菱電機(株)/山田順治
Si半導体を超える高性能半導体として注目を集めるSiCパワー半導体に関して、SiCパワー半導体がなぜ高性能なのかをチップ技術から解き明かす。本稿では、さらに新市場がSiCパワー半導体に要求する課題と、その解決状況を、パッケージ技術を中心に紹介する。

○脳+五感MEMS/慶應義塾大学/三木則尚
ヒトに人工的な五感情報を与えることでVRやARなど新たな応用が可能となる。本稿では、五感ならびに脳の計測や、刺激を可能とするウェアラブルデバイスに、小型化、軽量化を得意とするMEMS技術がどのように貢献するか、実例を交えながら紹介する。

○室温で発電する塗布型熱電シート/九州工業大学/宮崎・・・