本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

住まいとでんき

住まいとでんき

2022年1月号
雑誌
出版社:日本工業出版
発売日: 2022年01月05日
発行間隔: 毎月5日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

安全・安心の電化住宅情報誌

商品紹介

住まいの快適性、安全性の要求と共に、集合、一戸建ての別を問わず、全電化住宅が注目されています。 本誌は、電化を進める上で必要な基礎知識から、供給やコスト、設計施工、地域別情報、実例の紹介、電化製品・機器などを、図面や写真を豊富に使って分かりやすく解説。 建築家、設備設計者、工務店、電気工事関係者を対象として、住まいという幅広い視点で情報を提供しております。

目次

■特集:集合住宅におけるZEHの普及
○ZEH-M(ゼッチ・マンション)の普及状況と補助事業の概要
カーボンニュートラル社会の実現に向けた今後の展望/環境共創イニシアチブ/宮川 昌己
政府は第6次エネルギー基本計画の中で、我が国の2050年カーボンニュートラル社会の実現に向け、建築部門においては「既築住宅・建築物についても、省エネルギー改修や省エネルギー機器導入等を進めることで、2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指す」ことなど示した。補助事業の執行状況から見るZEH-Mの概要と、ZEH-M入居者によるアンケート集計の分析を元に、今後のZEH-M普及に向けた展望について語る。

○大京および穴吹工務店におけるZEH-M最新動向
ライオンズ茨木総持寺ステーショングランを具体的事例に挙げて/大京/三木 優子/高橋 昂平
大京および穴吹工務店は、展開する全ての分譲マンションにおいて、「原則ZEH-MOriented」を満たす仕様での開発を推進している。本稿では、ライオンズ茨木総持寺ステーショングランを具体的な取組み事例として、ZEH-Mに関する最新動向を紹介する。

○脱炭素社会の実現へ・CO2排出量削減の取組み
ZEH-M Ready「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ」第一工区竣工/三菱地所レジデンス/渡辺 尚子
三菱地所レジデンスはCO2排出量削減のためZEH-Mに取組み、創エネありのZEH-MReadyザ・パークハウス新浦安マリンヴィラを竣工させた。暮らし方の急速な変化により在宅時間が増え、断熱性能の向上による「快適性」が実際に住んだ時の体感をもって評価される注目物件である。

○集合住宅におけるZEH-Mの環境設計手法
躯体の高断熱化・機器の高効率化・建築設計の側面から見た/日本大学/二瓶 士門
脱炭素社会の実現のため、集合住宅において出来ることの一つに、ZEH-Mを目指すことが挙げられる。ZEH-Mを作ることは技術的には難しくないこと、さらにはコストをかけずに平面計画や住棟配置計画による工夫も重要であることを報告する。

○オール電化の高圧一括受電マンションを実現する「三菱エコキュート群制御システム」
三菱エコキュート最新動向/三菱電機/野澤 朋宏
サイズがコンパクトでメーターボックス内にも設置可能なエコキュートと、IoT技術を利用し、エコキュートを最適制御することで電力負荷分散が可能な「三菱エコキュート群制御システム」を活用した、オール電化の高圧一括受電マンション実現に向けた取組を紹介する。

○超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)
Brillia Tower聖蹟桜ヶ丘BLOOMING RESIDENCE/東京建物/飯髙 聡
BrilliaTower聖蹟桜ヶ丘BLOOMINGRESIDENCEは、緑豊かな多摩丘陵に程近い自然環境の中で超高層マンションである。省エネルギー化による環境負荷低減が重要と考え、平成31年、経済産業省により公募が開始された「超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」に応募し、首都圏初・唯一の事業として採択された。その概要を紹介する。

■プロダクトナビ
○NextDrive「1%のエネルギー節約」イベント開始
台湾電力と共同で環境に優しいエコライフを提案/NextDrive
エネルギー管理とクラウドサービスの開発・提供に取り組むNextDrive(株)の台湾法人であるNext-Drive(聯齊科技)は、「全ての電力を賢く使う」というビジョンから台湾電力と連携し、地球のための「1%のエネルギー節約」無料体験イベントを共同で開催した。

■トピックス
○空気清浄機搭載家庭用ルームエアコン「Airest(エアレスト)」
24時間365日使用できるエアコンを目指して/シャープ/水野 琢馬
新型コロナウイルスの流行によるニューノーマル生活への移行に伴い、ルームエアコンに対して空気清浄やエアコン自体の清潔性がますます求められている。本稿では、これらのニーズに応える新しいエアコンの形として開発した「Airest(エアレスト)」について詳しく紹介する。

○太陽光発電システムとEVを備えた店舗付賃貸住宅
再生可能エネルギーを最大限に自家消費/大東建託
大東建託グループの大東建託パートナーズ株式・・・