本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

近代中小企業 速習

6月 本誌/別冊
雑誌
出版社:マップアソシエーツ
発売日: 2024年06月01日
発行間隔: 毎月1日
  • 価格(税込):2,450円   
  • ポイント:11pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    中小企業経営研究会がリーダーの意思決定を強力にサポートします

    商品紹介

    「生きがいのあるビジネスライフ」「後継者の求心力を高め事業の安定化を図る道しるべ」「現場責任者が真に必要とする課題解決法」「起業とその後の経営のための施策やノウハウ」など、幅広いアイデアを掲載した中小企業向けのビジネス情報月刊誌です。現場主義の実務資料や成功・成長企業の実例は、行動する経営者・事業承継者・経営幹部・起業家の意思決定を強力にサポート。また付録の『速習』は、リーダーだけでなく全ての従業員へ向けたお役立ち小冊子です。購読者には、Web版ビジネス情報コンテンツ約10000タイトル掲載の「BIZREPO」(ビズレポ)を提供。さらなるWebコンテンツとも連動し、多岐にわたる情報を発信しています。

    目次

    □月刊 近代中小企業「KinChu」 B5判:本文48ページ

    >>> 特集企画:社内規程の作成と見直し

    社内規程とは、会社が独自に定める社内ルールで、多くの種類があります。
    コロナ禍や社会情勢の変化により、これまでの企業経営・運営のスタイルに変化が
    求められています。
    そこで、時代に即した社内規程の作成方法や、改定のポイントなどを解説します。

    1.現代企業における〝社内規程〟整備のすすめ!
     弁護士法人永総合法律事務所/菅野 正太

    2.定期的に〝社内規定の見直し〟行っていますか?
     吉川鐵工株式会社/吉川 晃平

    3.会社の発展は社内規定の有無に関係するのか
     株式会社アライブ/三井 博美

    >>> 連 載

    ○企業におけるジェロントロジーの活用
    第1回:キーワードは〝ジェロントロジー〟高齢社会における日本の現状と中小企業の課題
     シニアアクセス/上田 博司

    ○人材不足に打ち勝つ方法
    第2回:だれもが応募したくなる!効果的な人材獲得方法
     株式会社ロードサイド経営研究所/三上 康一

    ○間違いだらけの新規事業
    第3回:同業他社に何を学ぶのですか?
     Alpha Marketing Corporation/新井 一聡

    ○人と組織の変革を実現する6手法
    第3回:優先順位基準のギャップ解消による変革推進手法
     モチベーションファクター株式会社/山口 博

    ○中小企業でも挑戦できる!海外市場進出のススメ
    最終回:中小企業による有効な海外販路の開拓・集客の手法
     グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A/山本 雅暁

    ○デジタル時代の生活者との向き合い方
    第11回:その違和感を見逃すな!AI時代のマーケティングに活かす「本質直観」
     Aqxis合同会社/多田 翼

    >>> 連載:ビジネス漫画

    ○営業せずに売上を伸ばす!展示会 出展術
    第6回:ウチだけのウリを見出す
     原 作/日本工業大学 技術経営研究科教授・弓削 徹
     マンガ/森元 智

    >>> Information

    月間ビジネス書ランキング
    次号予告

    ◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇

    □小冊子「速習」 A5判:本文32ページ

    『従業員満足度調査から経営課題を解決!』

    「従業員がやりがいや働きがいをもって働いているか」
    「会社で働いていることに満足しているか」

    このような経営課題の解決に向けた、PDCA のプロセスについて紹介します。
    従業員満足度調査の実施・分析によって得られた課題に対し、優先順位をつけて経営戦略に取り入れ、
    その効果をPDCA的なアプローチから次回の満足度調査で測定していきます。
    さらに、人事・経営企画部門が自前で調査を作成・実施する方法や、調査結果の分析手法なども
    解説します。