本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

INNERVISION(インナービジョン)

INNERVISION(インナービジョン)

2023年9月号
雑誌
出版社:インナービジョン
発売日: 2023年09月01日
発行間隔: 毎月1日
  • 価格(税込):2,500円   
  • ポイント:11pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    毎号病院のためのIT活用情報誌「ITvision」、 CT、MRI、PETなど最新情報満載フルカラー「別冊付録」がついてきます

    商品紹介

    画像医学を中心に,医療のいまを切り取り,明日を予見する「月刊インナービジョン」。臨床現場に不可欠な画像検査から診断・治療,情報システム,医療経済に至るまで,最新情報を幅広くタイムリーに提供し,わかりやすく解説します。日進月歩の画像医学の進歩に取り残されないためのナビゲーターとして,診療科を問わずご活用ください。

    目次

    特集
    Step up MRI 2023
    定量MRIの最前線と領域別の最新MRI技術
    企画協力:藤原康博(熊本大学大学院生命科学研究部医用画像科学講座教授)

    I 総 論
    定量MRIの最新動向と今後の展望
    藤原康博

    II 定量MRIと解析技術の最新動向

    1.拡散イメージングの最新動向
    鈴木雄一

    2.Arterial spin labelingによる脳血流定量の最新動向
    石田翔太ほか

    3.緩和時間マッピング(マルチパラメトリックMRI)の最新動向
    萩原彰文

    4.MR fingerprintingの最新動向
    藤田翔平

    5.磁化率定量の最新動向
    菅 博人

    6.生体構造・代謝物マッピングの最新動向─MT,MWF,CESTイメージングを中心に
    金澤裕樹

    7.深層学習を利用したMRIデータの利活用
    根本清貴

    8.プロトン密度脂肪分画(PDFF)測定の原理と脂肪肝への利用
    林 達也

    9.薬物動態モデルによる肝定量評価の最新動向
    山田 哲

    10.肝MRエラストグラフィの技術 極[KIWAMI]
    沼野智一

    11.4D flow MRIの最新動向
    寺田理希

    III 最新MRI技術の臨床応用

    1.脳神経領域における最近のトピック
    東 美菜子

    2.体幹部(膵)領域における最新技術を用いた定量MRI診断
    神吉昭彦ほか

    3.前立腺診療に関するトピックス
    玉田 勉

    4.骨軟部領域における最新技術を用いたMRI診断
    藤崎瑛隆/青木隆敏

    5.乳腺領域における最新技術を用いたMRI診断
    片岡正子/飯間麻美

    IV 第51回日本磁気共鳴医学会大会の抱負
    MRIの神髄を極める
    阿部 修

    V ISMRM 2023におけるMRI最新動向

    1.ISMRM 2023におけるMRI技術のトピックス
    大野直樹

    2.研究開発の立場から見たISMRM 2023のトピックス
    黒田 輝

    3.腹部領域を中心としたISMRM 2023における最新のMR撮像技術
    玉田大輝

    VI MRI技術開発の最前線

    1.MRIにおけるキヤノンAI技術の最前線(キヤノンメディカルシステムズ)
    2.ディープラーニング画像再構成による定量画像がもたらす臨床診断への可能性(GEヘルスケア・ジャパン)
    3.成熟しつつある高速化技術からDeep Resolveがもたらすnext step(シーメンスヘルスケア)
    4.次世代SmartSpeedが可能にするMR検査の新展開─「Dual AIエンジン」ストラテジー─(フィリップス・ジャパン)
    5.「ECHELON Synergy」の特徴的な新技術(富士フイルムヘルスケア)
    6.「uMR Omega」V10がもたらすstreamline workflow(United Imaging Healthcare Japan)



    目次裏
    ワイルドナイツクリニック
    トップアスリートから一般まで1.5T MRIや超音波診断装置を駆使した整形外科診療を展開
    プロスポーツの診療・リハビリの知見を生かし地域の健康維持・増進に貢献するスポーツクリニック

    めざせ達人シリーズ〈一般X線撮影編〉 Part.2
    いま伝えたいこと:撮影技術と画像読影 No.5
    骨盤の脆弱性骨折に対する読影について
    飯田譲次

    医療DXの可能性が広がる!
    XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線 第9回
    肝胆膵外科手術におけるXR,メタバースの活用法
    脊山泰治ほか

    一休さんの血管撮影技術史 第25話
    X線防護衣のお話 ─材料と形状─
    粟井一夫

    〈PR〉Special Report Varian Oncology Summit 2023
    Varian Oncology Summit 2023

    Varian Update
    Sushil Beriwal, MD, PhD.

    HalcyonとTrueBeamは本当にベストパートナーなのか?
    稲田正浩/松本賢治

    これからの市民病院における放射線治療のあり方
    佐貫直子/足立源樹

    放射線治療における技術開発と,新しい技術の臨床化に必要なものについて
    神宮啓一/本間経康

    京都大学におけるRapidArc 15年の歴史と,今後の高精度放射線治療のあり方について
    中村光宏/溝脇尚志

    Zio Vision
    画像の本質を診る No.10
    明日からの気管支鏡検査に役立つ枝読みセミナー
    ~ワークステーションREVORASを用いた実践的ハンズオン
    REVORASの気管支ナビゲーションを操作する,実践的な“枝読み”ハンズオンを開催

    Canon Clinical Report 09
    限られた医療資源で質の高い医療を提供するため,PACS/RISをベースに診療情報の活用に取り組む
    2病院一体運営のための名寄せ機能やレポート既読管理システムを活・・・