本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

INNERVISION(インナービジョン)

INNERVISION(インナービジョン)

2024年5月号
雑誌
出版社:インナービジョン
発売日: 2024年05月01日
発行間隔: 毎月1日
  • 価格(税込):2,860円   
  • ポイント:13pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    毎号病院のためのIT活用情報誌「ITvision」、 CT、MRI、PETなど最新情報満載フルカラー「別冊付録」がついてきます

    商品紹介

    画像医学を中心に,医療のいまを切り取り,明日を予見する「月刊インナービジョン」。臨床現場に不可欠な画像検査から診断・治療,情報システム,医療経済に至るまで,最新情報を幅広くタイムリーに提供し,わかりやすく解説します。日進月歩の画像医学の進歩に取り残されないためのナビゲーターとして,診療科を問わずご活用ください。

    目次

    特集
    US Today 2024
    超音波検査・診断最前線
    循環器領域(心エコー)の最新動向を中心に
    企画協力:楠瀬賢也(琉球大学大学院医学研究科循環器・腎臓・神経内科学講座教授)

    I 循環器領域(心エコー)の技術と臨床の最新動向

    1.総 論:循環器領域(心エコー)の技術と臨床の最新動向
    楠瀬賢也

    2.SHD評価の最新動向
    宇都宮裕人

    3.SHD治療における放射線被ばく防護の最新動向
    片山大河/片岡明久

    4.心不全評価の最新動向
    小保方 優

    5.AIによる超音波技術の最新動向
    平田有紀奈

    6.ガイドライン up to date:冠動脈疾患の診断に関するガイドライン
    伊藤朝広

    7.ガイドライン up to date:補助循環,補助人工心臓治療に関するガイドライン
    佐藤 啓/朔 啓太

    8.ガイドライン up to date:腫瘍循環器のガイドライン
    福田優子

    9.ガイドライン up to date:肺高血圧症のガイドライン
    西條良仁

    10.ガイドライン up to date:先天性心疾患術後管理に関するガイドライン─ファロー四徴症を中心に
    元木博彦

    II 領域別超音波検査・診断・治療のトピックス

    1.消化器領域における超音波診断技術の最新動向
    桑原崇通ほか

    2.腎・泌尿器のトピックス
    小路 直

    3.乳腺領域のトピックス─浸潤性乳がんにおける組織像予測超音波診断手法の必要性
    中島一毅

    4.超音波診療とAIの融合
    面谷 透

    5.産婦人科領域のトピックス
    小松正明/小松玲奈

    6.POCUS過去,現在,未来
    太田智行

    III ハード・ソフトウエアの技術動向

    1.「Vivid E95 Ultra Edition」の最新技術(GEヘルスケア・ジャパン)

    2.フィリップスにおける超音波検査・診断技術の最新動向(フィリップス・ジャパン)

    目次裏
    はやし脳神経外科クリニック
    脳神経外科の専門クリニックにDLR技術を搭載した1.5T MRIを導入し即日検査を提供
    高いSNR による高速撮像や高画質を生かしたMRI 検査を実施して頭痛や認知症などの患者の不安に対応

    varian RT REPORT
    人にやさしいがん医療を放射線治療を中心に No.21
    頭頸部領域におけるART研究会(実臨床編)
    頭頸部腫瘍に対するETHOS Therapyの使用経験
    髙木正統
    ETHOS Therapy─日常臨床で感じたETHOSの強み・弱み
    仮屋圭佑
    頭頸部癌に対する適応放射線治療の初期経験
    中島良太

    医療DXの可能性が広がる!
    XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線 第17回
    XRとメタバースの可能性
    ~脊椎外科領域の医学教育への応用~
    森本忠嗣ほか

    めざせ達人シリーズ〈一般X線撮影編〉 Part.2
    いま伝えたいこと:撮影技術と画像読影 No.13
    外果裂離骨折のための撮影法について
    ─原口らの方法と当院撮影法の紹介─
    松野下直美

    JRC 2024速報
    AI,医療DX,医師の働き方改革など変革の時代をリードする放射線医学の臨床と技術の最前線を展望

    一休さんの血管撮影技術史〈番外編〉
    一休さんの血管撮影技術史 番外編
    ─少年少女の読むレントゲンの伝記と今後の役割─
    粟井一夫

    IVリポート
    ・富士フイルムヘルスケア,チーム医療セミナー「二次性骨折予防─院内チーム連携から地域連携への発展─」をWebで開催

    ● 市・場・発

    ● 次号予告