本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

テレコミュニケーション

No.418
雑誌
出版社:リックテレコム
発売日: 2019年04月25日
発行間隔: 毎月25日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

通信業界のビジネスリーダーのための専門情報誌

商品紹介

「今、売れている通信機器・サービスは?」「競合他社の動向は?」「今後、通信ビジネスに多大な影響を与えそうな技術、トレンドは?」「競争政策の行方は?」。月刊テレコミュニケーションは、1984年の創刊以来、通信業界のプロフェッショナルの方々の情報ニーズに応えてきた専門情報誌です。FMCやLTEの普及のように、モバイルと固定音声、また音声とデータ通信が融合していく時代、変化の著しい通信業界の動向を知るのに役立ちます。

目次

■特集
ローカル5G 徹底ガイド

<Part1> 5G/LTEを自営できる新制度
 ローカル5Gがやってくる

<Part2> 多様な業種に広がるユースケース
 ローカル5Gの「使い途」

<Part3> ベンダー各社から製品・サービスが登場
 ローカル5Gを導入する

■インタビュー
竹内芳明氏 総務省 サイバーセキュリティ統括官
“IoTセキュリティに新技術基準
 経営者の横並び意識を打破”

■ソリューション特集
100G/400Gが本格普及、オープン化も進展
DX時代を支える光伝送システム

■ビジネス最前線

<クラウド閉域接続と映像配信基盤をセットで提供>
 NTT東日本「eスポーツ事業」の可能性

<インタビュー:カイ・レン氏 Bluetooth SIG>
 Bluetooth 5.1スマホは2019年中に

<被害発覚!「まず稟議書」の愚も回避>
 サイバー保険は日本企業にピッタリ

<IPAがガイドラインを実践的な内容に刷新>
 中小企業のセキュリティ5か条

<携帯ショップ訪問>
 楽天モバイル 横浜ジョイナス店

■技術&トレンド

<オールジャパンで取り組むNEDO「DRESSプロジェクト」>
 ドローン「目視外飛行」の早期実現へ

<Video over IPの注目規格「SDVoE」とは?>
 10Gイーサで4K映像を効率伝送

<埼玉医大で医療機器への影響を検証する実証実験>
 sXGPは病院で問題なく利用できる

<地に足の着いた運用効率化とは?>
 Ansibleでネットワークコード化

■フォーカス
・クラウドソーシングでアンチウィルスに変革を
 マルウェア検知の取引市場
・ウォッチガードがSMB向けに提供する「AuthPoint」
 コーヒー1杯分で多要素認証

■ニュースファイル

■新製品/新サービス

■講座
・北俊一の最強のケータイ業界への道
・小林佳和のユーザー企業に喜ばれる「+IT」提案のヒント

■コラム
・モバイルサービスフロントライン ● 石野純也
 サービス重視に舵を切ったアップル
・アジア携帯スケッチ ● 山根康宏
 飛び出すカメラがスマホのトレンドに?
・スマートコミュニケーションの羅針盤 ● 神谷芝三
 IoTデータモデルの統一に向けた動き
・これで防げるLAN構築トラブル ● 若尾和正
 フリーWi-Fiの接続問題
・端末の中から見えるもの ● 天田天
 今年もGoogle I/Oが開催される
・欧州ICTレポート ● 八代将成
 Going Digitalプロジェクト

■マーケットデータ