本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

テレコミュニケーション

No.421
雑誌
出版社:リックテレコム
発売日: 2019年07月25日
発行間隔: 毎月25日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

通信業界のビジネスリーダーのための専門情報誌

商品紹介

「今、売れている通信機器・サービスは?」「競合他社の動向は?」「今後、通信ビジネスに多大な影響を与えそうな技術、トレンドは?」「競争政策の行方は?」。月刊テレコミュニケーションは、1984年の創刊以来、通信業界のプロフェッショナルの方々の情報ニーズに応えてきた専門情報誌です。FMCやLTEの普及のように、モバイルと固定音声、また音声とデータ通信が融合していく時代、変化の著しい通信業界の動向を知るのに役立ちます。

目次


■特集
IoTの課題解決!
10の最強メソッド

<メソッド1> IoTで何をすればいいのか分かりません
 まずは経営課題の把握を

<メソッド2> IoTを推進できる人材が社内にいません
 人材登用に3つの条件

<メソッド3> 中小企業でもIoTで成果は出せますか?
 中小企業こそ絶大効果

<メソッド4> いつまで経ってもPoCを“卒業”できません
 現場・社外に同志を作れ

<メソッド5> スゴいIoTを最速で開発したいのですが?
 プロセス変革のススメ

<メソッド6> IoTは構成要素が多すぎてどう選べばいいですか?
 パッケージが成功の近道

<メソッド7> IoTデータは集まったけれど、有効活用できていません
 他社連携で「宝の山」に

<メソッド8> IoTのセキュリティはどう守ればいいですか?
 全体設計を明確に!

<メソッド9> IoT技適の新基準には、どう対応すればいいですか?
 3つのセキュリティが必須

<メソッド10> 海外展開、サブスクモデルの導入を図りたいのですが?
 「餅は餅屋」に任せろ

■インタビュー
荒木誠氏 オプテージ代表取締役社長
“情報・通信の事業統合は必然
 ローカル5Gには多くの可能性”

■ソリューション特集
サイト高速化やネットワークの可視化も
DDoS対策にさらなる価値を

■IoT/M2M
資生堂やドコモも参入! IoTが美容市場を変革
ビューティーテックという新価値

■ビジネス最前線
<見通し次第で400Mbps前後も>
 住商らが国内初ローカル5G実験

<プライベートLTEでは100以上の導入実績>
 イタリア発ローカル5G、日本へ

<携帯ショップ訪問>
 ドコモショップ西大島店

■技術&トレンド
<設備共用で発展する“2つの5G”>
 ローカル5Gとキャリア網を連携

<全国20万拠点を結んだ情報インフラの構築も目的>
 信号機を5Gに開放する政府の狙い

■ニュースファイル

■新製品/新サービス

■講座
・北俊一の最強のケータイ業界への道
・小林佳和のユーザー企業に喜ばれる「+IT」提案のヒント

■コラム
・モバイルサービスフロントライン ● 石野純也
 生活密着の戦略を掲げたLINE

・アジア携帯スケッチ ● 山根康宏
 シャオミのカメラフォンがついに登場

・スマートコミュニケーションの羅針盤 ● 神谷芝三
 仮想通貨リブラのねらいは何か?

・これで防げるLAN構築トラブル ● 若尾和正
 教育におけるICTの障害

・端末の中から見えるもの ● 天田天
 個の開発力が広がるアプリの世界

・欧州ICTレポート ● 扇 慎太郎
 EU大型研究開発プログラムの向かう先

■マーケットデータ