この商品の説明
商品紹介
月刊「アレルギーの臨床」北隆館 1981年6月創刊。ぜんそく・じんましんなどアレルギー性疾患の患者は,日本でも年々増加する傾向にあります。月刊「アレルギーの臨床」はこのような時代の要求に応え,アレルギーという病気に対する啓蒙を第一目的とし,日進月歩するアレルギーの臨床面での最新情報や技術的アドバイス,薬剤などを紹介する雑誌です。医療に従事する方や患者とその周囲の方を対象に,最新の知見,症例の報告,応用技術や医療技術など参考になる情報を紹介しています。編集委員会〈編集委員長:山口 正雄(帝京大学医学部内科学講座教授)〉,〈編集委員:佐伯 秀久(日本医科大学皮膚科教授)・谷口 正実(湘南鎌倉総合病院免疫・アレルギーセンター長)・増田 敬(同愛記念病院小児アレルギーセンターセン
目次
特集/思春期・成人のアレルギー診療~アレルギー疾患と如何につき合うか~
価格:本体2,364円+税
■ 今月のことば(540)
個別化医療の代表はアレルギー診療であろう/山口 正雄
■ 特集
-特集に寄せて-
思春期・成人アレルギー診療の現状/中村 陽一
1. 成人アレルギー疾患は誰が診るのか/庄司 俊輔
2. 思春期~成人期(移行期)の食物アレルギー/渡邉 直人
3. 喘息から見たACOの診療/白井 敏博・平井 啓太・權 寧博
4. 喘息診療における上気道炎症の包括的ケア/小林 良樹
5. 薬物によるアナフィラキシーの診療/古家 正
6. エビデンスに基づく蕁麻疹の診療/福永 淳
■ 先端医学講座95
線維素性唾液腺管炎: 好酸球細胞外トラップによる唾液管閉塞の可能性/川村 善宣・植木 重治・福地 峰世・宮部 結・香取 幸夫
他
「アレルギーの臨床」編集委員会
〈編集委員長〉
山口 正雄 (帝京大学医学部内科学講座教授)
〈編集委員〉(五十音順)
佐伯 秀久 (日本医科大学皮膚科教授)
谷口 正実 (湘南鎌倉総合病院 免疫・アレルギーセンター長)
増田 敬 (同愛記念病院小児アレルギーセンターセンター長)
松根 彰志 (日本医科大学耳鼻咽喉科教授)