本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

トーキングヘッズ叢書(TH Series)

トーキングヘッズ叢書(TH Series)

No.60
雑誌
出版社:アトリエサード
発売日: 2014年10月31日
発行間隔: 1,4,7,10月の31日
  • 価格(税込):1,528円   
  • ポイント:7pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    アートや文学などを、現代の時代状況も見据えながら、独自の切り口で紹介・解題します。

    商品紹介

    ゴシック、エロス、頽廃、耽美、ドール、前衛などを切り口に、アートや文学・映画・ダンスなど、さまざまなジャンルを横断するテーママガジンです。コンビニ化・画一化が進む社会において、見逃され、見捨てられてしまっているものも数多く、ですがその中にも、価値あるもの、心揺り動かされるものも少なくありません。そしてそれらは、ときに、時代を変革する新しいイマジネーションを秘めているものです。そのような感性をすくい上げていく、異端芸術を愛でる者たちのための季刊誌です。

    目次

    巻頭写真/武井裕之(写真)×西田藍(モデル)
    武井裕之~制服少女の幻影を追い求めて

    座談会・学校制服のリアルとその魅力~学校制服超会議・番外編●森伸之×西田藍×りかこ×武井裕之

    小林美佐子~制服は、社会に着せられた役割
    村田タマ~少女に還るために、セーラー服を着る
    真夏の夜の夢魔●写真・文=村田兼一

    すちうる~小学生にも化けるセルフポートレイト
    四方山幻影話21●写真=堀江ケニー/モデル=松永天馬ほか
    こやまけんいち絵本館19~あたらしいお友達●こやまけんいち

    制服のダンディズムとマゾヒズム~現代の「制服」ヒーロー、ヒロインたち●梟木
    服装の乱れは心の乱れ(?)~制服を着る心理について●市川純
    制服・学校・戦争~小磯良平が描いた松蔭の制服と戦場のリセエンヌ●樋口ヒロユキ
    ちょっと着崩した学校制服●日原雄一
    『制服の処女』から遠く離れても●浦野玲子
    ユニフォームをめぐって~埋没したい心理と突出したい心理●有科珠々

    《コミック》 DARK ALICE 11. ドロイト●eat
    《写真物語》 Dr.Odd’s mad collection vol.1~彼女に一番似合う服●最合のぼる×Dollhouse Noah
    いろんな制服着てみたら…●さえ
    むちむちの無知●斎藤栗子
    反制服~「キルラキル」「男組」と「男一匹ガキ大将」●本橋牛乳
    黒い喪服とベージュの修道服●西川祥子
    軍服のアルゴリズム~あるいは、淘汰される既成概念の物語●べんいせい
    セーラームーン・コンプレックス●林アサコ
    いま天皇を考えること~天皇とアート、そして制服●志賀信夫

    Review
     押見修造「ぼくは麻理のなか」●梟木
     「ブルマーの社会史~女子体育へのまなざし」●梟木
     青山裕企「スクールガール・コンプレックス」●日原雄一
     「11.25自決の日~三島由紀夫と若者たち」●梟木
     ほか

    TH RECOMMENDATION
     ヨコハマトリエンナーレ2014/この作家に注目せよ!(2)
      ヴィム・デルボア~人間の本質をみつめてタトゥー、ゴシック、排泄機械で試される鑑賞者
      マイケル・ランディ~アート作品の投棄や破壊を祝祭的な儀式に変換する《アート・ビン》誕生秘話
       ●ケロッピー前田
     沢渡朔 写真展「少女アリス」~未発表カットが公開
      「保井智貴 佇む空気/silence」展~伝統技法で生み出されるオーラある人間像
      「ジョルジョ・デ・キリコ ―変遷と回帰」展
     立島夕子 個展「煉獄の花」~この世界を生き抜く意思表明
     酒井敦写真展「河童の恋」~彩色写真で綴る怪談物語
     木村龍 個展「平熱金魚」(仮題)~魂が吸い取られそうな、蠱惑的な視線
     「花蟲劇場」~花蟲、待望の映像作品集が発売!
     「不思議の国のあぐ作品展VII」~素朴でシュールな人形たち
     「無惨美展~残酷百景」
     石橋秀美の解剖図展「しろいはこ」
     高山基成・ホシノユキコ「ふたり展」
     西牧徹 画集「ロカイユの花粉」出版記念展
     点滅 ソロ舞踏公演「不思議国家Q」
     岸田尚・鈴木陽風 二人展「metamorphosis」
     世界の強烈なパフォーマーも競演 会場が一体になって盛り上がった「サディスティックサーカス」●ケロッピー前田
     サスペンション技術とショーマンシップで観る者を魅了した流血サーカス団、ペイン・ソリューション●ケロッピー前田
     追悼・米倉斉加年~退廃美にじむ絵で、画業でも大きな足跡を残す●樋口ヒロユキ
     陰翳逍遥16~上杉満代、渡辺考、マウリッシオ・ノヴェロ、三潴末雄 他●志賀信夫
     ほか

     辛しみと優しみ18●人形・文=与偶
     立体画家 はが いちようの世界6●はが いちよう
     カドゥケウスの杖14~中井家の方へ●高原英理
     美のパルマコン21~ヨコハマトリエンナーレ2014、記憶をめぐる深い問いかけ●樋口ヒロユキ
     TH FLEA MARKET  加納星也、小林美恵子、志賀信夫、村上祐徳、岡和田晃、いわためぐみ ほか

    表紙=武井裕之(写真)・西田藍(モデル)