本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

心とからだの健康

2023年3月号
雑誌
出版社:健学社
発売日: 2023年02月15日
発行間隔: 毎月20日
  • 価格(税込):946円   
  • ポイント:4pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    子どもの心とからだに興味・関心のある保護者の方にも読んでほしい学校保健専門誌。

    商品紹介

    子どもたちの「心とからだを守る」には何をどうしたらよいのか?子どもに起きるさまざまな健康問題を解決するためのヒントを満載し、的確でわかりやすい健康情報を発信しています。保健だよりや保健指導、ちょっとした掲示板作成などにすぐに使える資料やイラストのダウンロードもできます。

    目次

    心とからだの健康 2023年3月号
    2023 Mar.
    Vol.27 No.301

    <特集>
    ◎多様性について考える
    ○多様性を尊重する社会をつくるために
    玉川大学 教職大学院 教授 田原俊司 18

    ○子どもたちは<いのち>をどのように捉えているのか?
    梅花女子大学 心理こども学部 准教授 目久田純一 24
      
    <連載>
    ○ヒヤリハット体験事例から学ぶ
    「強い腹痛を訴える男子の事例を通して」                 
    リスクマネジメント養護教育研究会 30

    ○子ども健康相談室
    過眠の原因と過眠症への対応
    玉川大学 教職大学院 教授 田原俊司 34

    ○養護教諭なんでも相談室
    「四肢に分布する主な神経が走行する部位について」
    埼玉県立大学 保健医療福祉学部 高柳雅朗 41

    ○養護教諭に求められる「ICT 活用指導力」
    「特別支援学校におけるICT 機器を活用した実践について~児童生徒の障がいに寄り添った養護教諭の視点からの取組~」
    熊本県立苓北支援学校 淵上真由子 60

    〇養護教諭に求められる「ICT 活用指導力」2
    「ICT を活用した学校保健委員会」
    新潟市立木山小学校 中村あやめ 65

    〇子どもの声が聴こえますか
    「マスクを外せない子どもの心」
    子ども家庭教育フォーラム 荻野ゆう子 71

    <保健指導と教材づくり>
    〇壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
    「多様性ってなに?/多様性を認め合う社会とは」(小学校用)(中学・高校用)
    学校保健教育研究会 6

    〇100円ショップで作る!かわいい保健マスコット
    「保健室マスコット(うさぎ)を使った指導例」
    造形・絵本作家 松本絵里 12

    〇心に染みるねっ!食育らくご
    (25)「たけのこ」
    山本 進・重藤 暁  44

    〇スポーツ食育LABneo
    「コンビニでもそろう!食事の基本形」
    管理栄養士・公認スポーツ栄養士 長坂聡子 48

    <巻頭カラー>
    〇表紙/こころのスケッチ
    画 白石貴士 1

    <すぐに役立つ「保健だより」資料>
    ○私の資料づくり(4月号) 46, 51
    (小学校)
    「いのちのがくしゅう おとこのこおんなのこ」
    (小学校低学年)
    「入学・進級おめでとう!/ほけんしつはこんなところ/学校きゅうしょくがはじまります」
    (小学校2)
    「ほけんしつはこんなところ/ほけんしつのきまり/リラックスしてみよう/気温の変化が大きい季節 うまく調節できていない人にツッコミさせていただきます」
    (中学・高校)
    「健康診断が始まります!/自分の健康は自分で管理!」

    ○「ほけんだより」イラスト・カット(4月号) 56

    ○歯みがきカレンダー(3月) 78

    <付録>
    ○「ほけんだより」4月号(小学校用) 巻末
    「4月の健康目標 健康診断を正しく受けよう/健康診断のお約束/こんなときは保健室へ/保健室を利用するときは…」

    ○「保健だより」4月号(中学・高校用) 巻末
    「ようこそ!保健室へ これは◎?それとも×?保健室の利用の仕方/健康診断カレンダー」

    <学校保健・情報>
    ○学校保健アラカルト 
    「卒業の日、贈りたい想い ~私が敬慕する方のお言葉から その2~」
    大分大学 玉江和義 16

    ○今月の健康目標 
    「健康診断のルールを確認!」 50   

    ○たのしい食べもの図鑑 
    「たまご」 74

    ○ザ・情報ツウ 77

    ○健康歳時記 79  

    <表紙デザイン>
    株式会社ニホンバレ

    <イラスト>
    市毛有美  
    石崎伸子  
    かまたいくよ 
    公文祐子  
    寺田久仁子 
    すどうまさゆき  
    日南田淳子
    松風ナイト 
    山本さと子