この商品の説明
商品紹介
日本の女性はなぜか小さくて可愛くて繊細なものが好き。そんな切り口から、ジュエリーを「センシティブ=繊細」という視点で捉えて、日本を代表する宝石店ミキモトから、スタートしたばかりのフレッシュなジュエラーで、アクセサリーではなくファインジュエリーを目指す作り手を紹介しています。その他、クラフトマンシップ、ジュエリーとファッションの歴史、アンティークジュエリーなど、ジュエリーが好きな方にはおすすめの1冊です。
目次
06 イントロダクション
Story 1 多彩・繊細なジュエリー
10 Mikimoto /ミキモト
16 Uyeda Jeweller /ウエダジュエラー
20 Kagayoi /かがよい
24 Intermission 後悔しないジュエリーの買い方
26 Okurado / 大倉堂
30 Kajita /梶田
34 Ether /エーテル
38 Intermission オリジナルのジュエリーをオーダーする
40 Nina Ricci /ニナ リッチ
44 Tamako Tsuda / 津田 珠子
46 G.Mirwald /ミルワルド
48 Scintillante /シンティランテ
50 Mbuga /ムブガ
52 Princess Gem /プリンセスジェム
54 Intermission 海外のジュエリー事情
Story 2 作りを知る・見る
58 宝飾職人という仕事
64 ヨーロッパの技法
66 日本の技法
68 メタル、それぞれの魅力
70 輝きを引き出す技
Story 3ジュエリーとファッション・その歴史
74 女性のステータスから見たジュエリーの流行
82 デコルテを飾るネックレスの長さの移り変わり
86 女性の指輪は社会的地位や意識の主張
88 社会と密接に関わる、イヤリング&ブローチ
90 ジュエリーとファッションの年表
94 Intermission コスチュームジュエリー
Story 4アンティークに見る、繊細さの原点
98 ティアラの話
102 Glear/グレール
104 Antique Etalage/アンティークエタラージュ
106 Gallery Toida Ginza/ギャラリートイダ 銀座
108 Bond Street/ボンド・ ストリート
110 Regard/リガード
Story 5ジュエリーのメンテナンス20の常識
「宝石店で活用できる」ジュエリー・ワード
114 ジュエリーのメンテナンス20の常識
119 「宝石店で活用できる」ジュエリー・ワード