本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

道徳と特別活動

道徳と特別活動

2022年12月号
雑誌
出版社:文溪堂
発売日: 2022年11月15日
発行間隔: 毎奇月15日
  • 価格(税込):1,090円   
  • ポイント:5pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1 営業日
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    目次

    巻頭企画
    2「今、改めて特別活動の意義と価値について語る」
    安部恭子×杉田 洋

    特集1
    一単位時間の授業の評価と改善 ―道徳と特別活動のPDCAを回す―
    ●道徳
    10 〈総論〉「児童生徒の成長につながる『授業改善のための評価』」 島 恒生
    14 〈各論〉「評価を生かした道徳科の集団と個への指導」 山本 洋
    16 〈各論〉「授業改善につなげる、道徳科の指導案の見直し」 野村 智
    18 〈実践〉「積み重ねで授業力アップ ―授業評価を通して―」 根本八恵子
    22 〈実践〉「道徳科の指導と評価の一体化を目指して ―授業改善シートの活用を通して―」 安生明日香
    ●特別活動
    26 〈総論〉「授業改善につながる特別活動の評価の在り方 ―学級活動の授業の評価と改善の手立て―」 梅田竜平
    30 〈各論〉「評価を生かす集団と個への指導」 大澤 崇
    32 〈各論〉「学級活動における授業改善の視点と考え方」 佐野正樹
    34 〈実践〉「提案理由の実現に向けた学級活動(1)の実践 ―『焦点化』『共有化』『振り返り』の視点での改善―」 長谷川郁弥
    38 〈実践〉「学級活動??の授業改善で意識した5つのこと」 吉井貴彦

    特集2
    自己を見つめ、豊かに関わり、共によりよく生きる力を育む道徳教育 
    ―全国小学校道徳教育研究大会に向けて―
    44 〈総論〉「道徳教育への意識の高まりに応えて」 小西祐一
    46 〈実践〉「自ら感じ考え、他者と対話し協働しながら、よりよい方向を目指す資質・能力を育成する道徳教育 ―自己を見つめ、生き方についての考えを深める道徳科指導―」 草刈沙原
    42 全国小学校道徳教育研究大会 分科会及び提案者一覧

    連載
    ◆文部科学省調査官連載
    52 〈道徳〉よさを生かし共に学ぶ道徳教材活用術
     『きっとできる』(小学校中学年)」 浅見哲也

    ◆基礎講座

    60 特別な支援を要する子供の道徳教育と道徳科
    「暖かく寄り添い、一緒に考える道徳科授業」 藤原祐介

    64「根掘り葉掘りしつこく聞けないその悩み 代理質問承ります」赤堀博行
    66 子供の言葉に映し出された学級経営のカタチ
    「俺も、たまにはやらなくちゃね」 稲垣孝章
    70 〈道徳〉【道徳実践】赤ペンチェック 
     「問い返しから児童の深い考えを引き出す指導方法の工夫 ―『道案内』の実践を通して―」
    野尻 智/考察○鈴村邦夫
    74 〈特別活動〉【特別活動実践】赤ペンチェック
     「もっと!がモットー! 新六年生として自分たちにできること  ―つながりを感じて―」 
    片山 孝/考察○木村夏子


    コラム・エッセイ・情報
    1 小林快次先生の子供と恐竜の時間 小林快次
    78 一人一台端末時代の教育を開くICT活用フロンティア
    「ICT端末等を活用した経験を生かし、発想豊かに充実していく係活動」 川崎史朗
    80 子供のストレスカルテ ―具体例で考える対応テクニック―
    「虐待を疑われるA君の事例」増田健太郎
    82 学校の先生のお金のガッコウ
    「税金の『お得な制度』を活用しよう!」 土屋 剛
    84 これってウチだけ?! 小学校ケンミンショー 
    「愛媛県」篠原慶史
    86 今、君たちに伝えたいこと 犬山紙子
    88 資料「こども施策の推進体制」
    94 特別報告 WALS2022 クアラルンプール世界大会で発信された「Tokkatsu」 前編