本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

電気と工事

2023年11月号
雑誌
出版社:オーム社
雑誌コード:06509
発売日: 2023年10月14日
発行間隔: 毎月15日
  • 価格(税込):1,870円   
  • ポイント:8pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    現場技術者のための実務雑誌!第二種電気工事士対策を掲載!

    商品紹介

    超高層ビルから工場、集合住宅、戸建住宅、さらに高圧・低圧配線から情報配線まで、電気設備工事に従事する技術者の現場実務を解説します。新設、リニューアル、またエコロジカルな要求を取り入れた新技術・新工法などの解説も行います。電気工事で必要とされる「第一種・第二種電気工事士」、「消防設備士甲種4類」、「1級電気工事施工管理技士」などの資格取得のための講座も連載しています。

    目次

    ■付録
    令和5年度 1級電気通信工事施工管理技術検定 第一次検定の解答と解説
    編集部


    ■特集
    すぐにでも取り組もう!
    中小の電気工事業における事業承継
    第1部 後回し厳禁! 事業承継はお早めに
    第2部 中小の電気工事会社における事業承継の事例
    Case1. 変革へのカギは信頼の構築
    次世代を照らす事業のバトンパス
    Case2. 急逝により始まった事業承継
    見積書の作成方法もわからない状態からの再スタート

    利水 啓剛(東京商工会議所ビジネスサポートデスク東京南)
    吉田 亨(東京都事業承継・引継ぎ支援センター)編集部

    セオリーはあれどマニュアルがないのが事業承継。会社の数と同じだけ取り組み方が異なるゆえに難しい。
    そして、ついつい後回しにしてしまう...。しかし、「いつか」はきっとやってきます。
    本特集では、事例をベースに事業承継のセオリーを紹介します。
    電気工事業の火を絶やさないためにも皆さんで一緒に考えてみましょう。


    ■インタビュー
    モノづくりのプロフェッショナルたち
    労働環境改善の第一歩!
    ワークウエアは体の一部です
    福田 英司(ミズノ)


    ■一般記事
    ・潜入レポート
    実習で学ぶ住宅設備技術(電気設備)
    @ポリテクセンター関東
    編集部

    ・電気工事業が知っておくべき防犯の知識
    Part2 防犯カメラ編―その1―
    三澤 賢洋((公社)日本防犯設備協会)

    ・屋内線電気工事における
    墜落・転落災害の注意点と安全ポイント
    溝添 剛(関電工)

    ・電工職種だけではない
    技能五輪のみどころはココだ
    編集部

    ・教育の現場を歩く! 工業高校編
    目指せ、近畿NO.1!
    電気工事の技と知識を磨く急先鋒
    @大阪府立堺工科高等学校
    編集部

    ・全日電工連青年部活動紹介
    Go Forward from 第1回評議員会
    編集部


    ■試験対策
    ・電気工事士×計算問題 王手飛車取り!
    第23回 分岐部分と配線用遮断器を学習する
    不動 弘幸

    ・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
    第59回 直流機の原理について詳しく学ぼう! その1
    磯村 和也(大阪府立都島工業高等学校)

    ・第一種電気工事士学科試験 突破道場【新連載】
    第1回 高圧受電設備編
    編集部

    ・1級電気工事施工管理技術検定
    天使の和田塾(11)
    和田 保久(和田技術士事務所)

    ・消防設備士 甲種第4類 これを押さえて!
    第20回 実技試験対策(製図2)
    川野 泰幸


    ■連載
    ・電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
    第20回 続・光ファイバの加工
    小西 治彦(全国情報配線施工技能士会)

    ・消防設備士はかく語りき
    第44回 時間がない人におススメの動画作成術
    青木 俊輔(青木マーケ)

    ・労働災害の原因にフォーカス!
    ヒューマンエラー対策の極意
    第8回 交通事故による死亡災害事例をみる
    高木 元也(労働安全衛生総合研究所)

    ・SPDによる雷サージ保護対策
    正しいSPDの選定、設置、施工方法
    第11回 通信・信号用SPDの選定、設置、施工方法2
    垣内 健介(昭電)

    ・人材不足を解消! 建設業の働き方改革、始めました
    第23回 なぜ認められて働くための環境づくりがうまくいかないのか
    降籏 達生(ハタ コンサルタント)

    ・なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
    第146回 ジャニーズ事務所性加害問題の経済学
    田中 秀臣(上武大学)

    ・“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
    第159回★やる気を出すには「潜在意識」をポジティブに変える
    志村 満(志村コンサルタント事務所)