本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

英語教育

英語教育

2024年5月号
雑誌
出版社:大修館書店
雑誌コード:01913
発売日: 2024年04月12日
発行間隔: 毎月14日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌

目次

<目次>
第1特集:英語を自然に取り入れるために 春から始める「音読」習慣

声に出すと英語が残る 中学校でつけたい音読習慣(田中佳奈)
ICT音読で「自律的学習者」を育てる[QR](坂上 渉)
音読育ち先生の 音読を飽きさせずに続けるコツ(樋口涼太)
長くて複雑…それでも スモールステップで高校テキストを音読させる(藤田義人)
音読の効果、再確認:ツボを押さえて効果的な指導を(内野駿介)
只管朗読:英語の達人・國弘正雄先生に学ぶ(久保野雅史)

第2特集:オーセンティックな学びにつなげる 国際交流プロジェクトの実況中継

オンラインビデオ通話によるインドネシアの中学校との国際交流(吉水慶太)
台湾の高校生とのオンライン交流プロジェクト:長野県立上田高等学校の取り組み(石濱優季)
大使館と連携して取り組む国際交流:教科書を土台にした発展的な取り組み[QR](黄 俐嘉)
韓国の小学生に日本のよさを伝えたい!:オンラインでの交流を通して(阪下真美)
7つの道具を媒介にした国際交流プロジェクトの取り組み:Intercultural Classroom Connections Project(水野邦太郎)

特別記事:2024年度大学入学共通テスト英語(リーディング) 問題分析から考える授業デザイン
     タスク型リーディング活動による上位思考スキルの育成(平川 新)

【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[14](小泉香織・柿崎伸樹)
 高校での新学年のブリッジ指導で大切なことは?
【小学校】小学校英語授業のアイデアBox[2][QR](有江 聖)
 評価をどうしまひょうか?(1) 評価って何?:3観点の基本
【授業】中学校文法事項導入の型づくり[2][QR](大内由香里)
 接続詞when
【授業】はじめてみよう辞書指導[2](石原健志)
 辞書から学ぶ英文法
【授業】評価・テストのお助けQ&A:できる評価・続けられる評価のために[2](澤井陽介)
 観点別学習状況評価の具体策を身につける
【支援】児童生徒が安心して発言できる 心理的安全性のある教室づくり[2](大前暁政)
 行動規範を集団で共有しよう
【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[14](作画・央己あゆり)
 Case14 冠詞は大切!

【オピニオン】英語教育そもそも談話室[14][QR](奥住 桂)
 教育実習に行くのに条件なんて必要あるの?
【オピニオン】英語教育時評(渡辺敦司)
 「次期」検定の教科書はどうなる
【オピニオン】教員不足の行く末[2][QR](内田 良)
 見えない授業準備
【情報】A to Z for SDGs[1][QR](工藤泰三)
 Goal1: No poverty(貧困をなくそう)
【情報】生成AI活用術研究所[2][QR](豊嶋正貴)
 【基本編】AI検出サービスを活用しましょう!
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ ロイロノート編[26][QR](徳千代太一)
 ロイロノートのカードをマスターしよう(2)
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[266](和泉絵美)
 【ウェブサービス】大学生にとっての「相手意識」とは?:New York Times・Writing Promptsの活用
【研究】生成AI時代に英語教師は必要か?[2](岩瀬俊介)
 生徒・教師は生成AIをどう活用するか

【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[26](朝尾幸次郎)
 りんごは「アップル」、それとも「エプル」?
【ことば】非理想的コミュニケーション論[2](和泉 悠)
 Just askin’! 「聞いてみただけ」
【教養】Alice in Wonderful Words:『不思議の国のアリス』の英語[2][QR](河合祥一郎)
 might well ~(~するのももっともだ)
【教養】洋楽名盤遺産[2][QR](中野学而)
 Robert Johnson, King of the Delta Blues Singers

◆今月の時事英語(中井良則)
 biopic / fatigue / IVF / leap day
◆[米国テキサス発](ランサムはな)
 英語になった日本語“Mochi”
◆[日本文化編](金井さやか)
 「さん」付け/ドラゴンボール/鯉のぼり

【英語】授業に活かせる英語講座
 Part1 文法クイズ[110]〈S be C〉のSとCの・・・