本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

文学界

文学界

2022年12月号
雑誌
出版社:文藝春秋
雑誌コード:07707
発売日: 2022年11月07日
発行間隔: 毎月7日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

数多くの芥川賞作家を輩出している代表的純文学雑誌

商品紹介

川端康成、小林秀雄などを同人に1933年に創刊され、数多くの作家・評論家を輩出してきた斯界を代表する月刊文芸誌。小説、戯曲、文学・映画・哲学評論と幅広い誌面構成で読者の支持を集めている。戦後から現在にいたるまで一貫した純文学の新進作家発掘にも定評があり、1955年の第一回文學界新人賞受賞の石原慎太郎氏(「太陽の季節」)以来、純文学の登竜門として次々と芥川賞受賞者を世に送り出している。

目次


【特集】未来のドキュメンタリー
今、かつてなく熱いドキュメンタリーの映像作家は何を考え、何を未来に託すのか?

〈インタビュー〉大島 新「観る者の景色を変える――私のドキュメンタリー作法」
〈座談会〉小田香×草野なつか×小森はるか「何者でもないものが、そこに立ちあがる」
〈批評〉夏目深雪「ポリフォニーと政治――セルゲイ・ロズニツァの革新性」
〈エッセイ〉瀬尾夏美「置き忘れた声を何度でも訪ねて――映像作品『波のした、土のうえ』再考」

【創作】
上田岳弘「K+k」
夜の東京を駆け巡るウーバー配達員Kは、母から見放された少年kと出会う

島口大樹「光の痕」230枚
再開発の噂飛び交う海沿いの地方都市。高校を退学した章の元に出奔した父が現れ――

奥野紗世子「オーシャンビューの街のやつ」165枚
歌舞伎町のホテルでひとり撮影合宿を行う文子と、若者たちの交流の行き着く果ては

大木芙沙子「ふくらはぎ」(二〇二二年下半期同人雑誌優秀作)

【対談】鳥飼茜×岸政彦「物語を駆動させる風景」

【批評】
島田龍「声の在り処――伊藤整と三人の女たち 左川ちか・伊藤貞子・伊藤マリ子」
酒井信「私たちの見えない『顔』――映画『ある男』論」
安藤礼二「ヘリオガバルスのアガルタ――アントナン・アルトー論」

【巻頭表現】鈴木ちはね「夏」
【エセー】枡野浩一「短歌ブームは僕からはじまった」
【コラムAuthor’s Eyes】甫木元 空「映画はだかのゆめ、覚書」

【文學界図書室】
小川洋子『掌に眠る舞台』(マーサ・ナカムラ)/笠井潔『煉獄の時』(渡邉大輔)/古谷田奈月『フィールダー』(王谷晶)/石沢麻依『月の三相』(川崎祐)/梯久美子『この父ありて』(中島京子)

【強力連載陣】
金原ひとみ/円城塔/宮本輝/王谷晶/辻田真佐憲/藤原麻里菜/平民金子/高橋弘希/松浦寿輝/犬山紙子/柴田聡子/水上文/河野真太郎


表紙画=柳智之「トム・ウルフ」