本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

労働科学

労働科学

85巻1号
雑誌
出版社:労働科学研究所
雑誌コード:09729
発売日: 2009年02月10日
発行間隔: 毎偶月20日
インフォメーション
定期購読

この商品の説明

80年以上の歴史! 安全・環境・健康に関わる労働科学研究のためのわが国唯一の学術専門誌。

商品紹介

安全・安心は、現代社会が求める重要な条件のひとつです。『労働科学』は1924年に創刊。「労働と生活と環境に関する総合的研究」を標榜し、産業安全・産業保健・職場環境をテーマとする労働科学研究によって、働く人=生活者の安全・安心をめざしています。原著・総説・諸外国の文献紹介・学会だより等の内容で、国内外の学者・研究者に活用されています。

目次

冨岡公子,山元顕太,新井康友,車谷典男
介護労働者の運動器障害関連QOLと職業性ストレスに関する研究
労働科学,85(1),1~10,(2009)

介護労働者の運動器障害関連QOLと職業性ストレスの関連を検討するために,
無作為抽出した1,200名の介護福祉士会員に無記名自記式のアンケート調査を行った。
その結果,回収率は19.1%,RDQ得点(中央値)は女性2点,男性0点,Quick DASHスコア(中央値)は女性6.8点,男性2.3点,
ERIモデルのE/R比>1は女性25.9%,男性36.8%であった。
多重ロジスティック回帰分析の結果,運動器障害関連QOLに職業性ストレスや運動器の自覚症状が有意な関連性を示した。
運動器障害関連QOL対策として,身体的な負担軽減対策だけでなく職業性ストレス対策の必要性が示唆された。(表4)(自抄)
キーワード:作業関連性運動器障害;腰痛特異的QOL尺度;上肢障害評価表;努力-報酬不均衡モデル;仕事の要求度-コントロールモデル

Kimiko TOMIOKA, M.D., Ph.D.,Kenta YAMAMOTO,Yasutomo ARAI,M.A. ,Norio KURUMATANI, M.D., Ph.D.
The Association Between and their Quality Associated with Work-related Musculoskeletal Disorders and Occupational
Stress among Care Workers
THE JOURNAL OF SCIENCE OF LABOUR,85(1),1~10,(2009)

The aim of this study was to investigate the associations between the quality of life (QOL) associated with work-related
musculoskeletal disorders and occupational stress among care workers. Study subjects were 1,200 randomly selected
members of the Osaka association of certified care workers.
The response rate for the questionnaire was 19.1%. The median of female and male Roland-Morris Disability Questionnaire (RDQ)
scores were 2 and 0, respectively. And the median of female and male Quick DASH (the Disabilities of the Arm, Shoulder and Hand)
scores were 6.8 and 2.3, respectively.
Prevalence of female and male subjects with the effort-reward ratio of more than 1.0 (the critical effort – reward imbalance condition)
was 25.9% and 36.8%, respectively.
Multiple logistic regression analysis showed that QOL affected by musculoskeletal disorders of care workers was significantly
associated with occupational stress and musculoskeletal pain. The present study suggests that effective measures for
ameliorating against QOL related with work-related musculoskeletal disorders for care workers should include not only
physical workload reduction but also occupational stress management.
Key words :Work-related musculoskeletal disorders;Roland-morris disability questionnaire;
Quick DASH;Effort-reward imbalance;Job content questionnaire


佐々木司,久保智英,松元 俊
時短勤務中に脳出血を発症したホワイトカラー労働者の週内性過労
労働科学,85(1),11~27,(2009)

本論文は,発症前24週間にわたり,客観的なデータが揃った時短勤務中のホワイトカラー労働者の過労障害事例を分析した。
被災者の発症には,多重負担,発症前3ヵ月からの過労,生理心理的に休息にならない休日の特徴があった。
またそのプロセスは,メール関連指標の悪化,労働時間の増大,睡眠時間の短縮を経た。とりわけ休日の覚醒時には感情の起伏,
睡眠時には“the sleep apprehension”によって被災者の心身を休息させなかった。本症例では,脳出血発症直前の労働負荷は高くなかった。
したがって過労障害の原因を探るには,発症直前の労働負荷強度を同定するよりも,勤務日と休日の過労の進展度を週内性過労のプロセスにそって
同定することが有効であると考えられた。(図1,表2)(自抄)
キーワード:過労障害;ホワイトカラー労働者;高血圧;左被殻出血;育児のための時短勤務;週内性疲労;精神生理学的休息;休日における情動

Tsukasa SASAKI,Tomohide KUBO,Shun MATSUMOTO
A Case Study of a White-Collar Employee Who Developed a Cerebral Hemorrhage with a Focus on Week-to-Week Over-Fatigue Conditions
THE JOURNAL OF SCIENCE OF LABOUR,85(1),11~27,(2009)

Conditions leading to week-to-week over‐fatigue conditions of a while-collar employee during a period of reduced work
hours were studied. The employee developed a cerebral hemorrhage and the complete data related to his work during the
six-month period preceding the onse・・・