本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

週刊金曜日

週刊金曜日

1459号
雑誌
出版社:株式会社金曜日
雑誌コード:22931
発売日: 2024年02月09日
発行間隔: 毎週金曜日
  • 価格(税込):600円   
  • ポイント:2pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    骨のある雑誌です。スポンサーから自立した、自由で信頼できるメディア。

    商品紹介

    1993年、広告に依存しない自由なメディアを創るため、石牟礼道子・井上ひさし・久野収・筑紫哲也・本多勝一が中心となり、多くの定期購読者を募る形で創刊されました。本当に大切な情報が見えない時代、『週刊金曜日』が、暮らしの“真実”と“羅針盤”を届けます。
    ※毎週金曜日発売

    目次

    内容
    ■表紙
    ■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
    ■風速計 「『防災省』の設置を検討すべき」 宇都宮健児
    ■金曜アンテナ
    ・自民党のウラガネ・脱税許すまじ! 市民団体が怒りの声 安倍派「5人衆」らを刑事告発 薄井崇友
    ・共同親権導入問題、法務省が今国会に民法改正案提出へ 法制審要綱案めぐり議論白熱 吉永磨美
    ・核兵器禁止条約発効3周年、ICANのパーク事務局長来日 「日本の条約参加」強く求める 竪場勝司
    ・ヘルパー国賠訴訟、控訴審判決も国の責任認めず 原告側の主張、一部認める 西村仁美
    ■さらん日記
    ■ジェンダー情報
    ■政治時評 西川伸一
    ■経済私考 後藤逸郎
    ■あたらしい年は香害のないきれいな空気で過ごしたい 加藤やすこ
    ・市民団体が「移香」確認  消費者庁は「実験困難」と回答 
    ・P&Gジャパンが本誌記事の回答を修正?
    ・EUでは2028年10月から「マイクロプラスチック入り洗剤」の販売禁止
    ■【連載】“日の丸ヤミ金”奨学金 若者から収奪する「日本学生支援機構」 生活保護からの返済めぐる問題 三宅勝久
    ■最高裁長官の裁判情報漏洩を認めぬ不当な東京地裁判決 司法の公平性・独立性を問う 砂川事件国賠訴訟 吉田敏浩
    ■【提携連載企画】保身の代償 長崎高2いじめ自殺と大人たち 第1部・共同通信編 「報道の自由裁判」第2回口頭弁論 組織所属の記者はジャーナリストか、組織人か Tansa・中川七海
    ■NOT PERMANENT BUT PERMANENT 永続することはない、しかし永久的な東儀一郎が見た昭和の坂本 写真/東儀一郎 、文/豊田有希
    ■不謹慎な旅 眠らない子守唄 五木村と川辺川ダム 写真・文/木村聡
    ■働く人は知っておきたい 労災保険と健康保険の違いを解説 内藤眞弓
    ■国語教室、詩の教室、朗読ライブ さまざまな活動を展開する詩人・向坂くじらさんの現場を訪ねる 竪場勝司
    ■メディアウォッチ メディア内部のジェンダー平等実現と多様性促進のため日韓女性記者が交流 「男の組織」からの脱却目指す 李美淑
    ■半田滋の新・安全保障論 首相さえだまして辺野古移設に戻した官僚 
    ■「本多勝一のベトナム」を行く 「戦後」はどうなったのか? ドイモイの光と影 その1 ハノイの共産党員の家に生まれて在日25年、チャン・ティ・ヒエンさんの目 本田雅和
    ■らんきりゅう 米大統領選でばら撒かれる差別的言説の影響を懸念 雨宮処凛
    ■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
    ■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
    ■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
    ■ヒラ社長が行く 植村隆
    ■読者会から
    ■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
    ■金曜日から、編集長後記、業務部からのお知らせ