本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

軍事研究

軍事研究

2019年8月号
雑誌
出版社:ジャパン・ミリタリー・レビュー
雑誌コード:03241
発売日: 2019年07月10日
発行間隔: 毎月10日
  • 価格(税込):1,324円   
  • ポイント:6pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    自衛官・防衛省関係者、およびハイレベルな研究者が主たる読者です

    商品紹介

    陸・海・空・宇宙はもちろん特殊戦・情報戦・サイバー戦まで、あらゆるバトルフィールドを網羅し、戦史・軍制史から最新の兵器・戦術・軍事情勢・戦場ルポまで、戦争・軍事のあらゆるフェーズを探究する総合軍事雑誌です。1966年の創刊以来いかなる政府・政治勢力、いかなる思想的立場からも中立です。一般書店でも購読いただけます。

    目次

    表紙写真・Iron Fist 2019
    U.S. Navy

    巻頭言・本音が許されるトランプ大統領の不思議
    志方俊之

    》写真ページ《
    カラー:
    21世紀のアドヴァンス・ウエポン IMDEXの海軍装備
    竹内修

    頭号師団、21個部隊がその装備と運用を展開!
    野口卓也

    宇都宮駐屯地 創立69周年
    鈴崎利治

    トライデントジャンクチャー’18
    柿谷哲也

    昭和の落とし物、平成に現れ、令和に処分!
    野口卓也

    ミリタリー・ニュース

    カラー図説:中露と比較「アメリカ空軍兵器」(9)
    マクナマラの『空海統合戦闘機F-4&F-111』
    大物国防長官の圧力に負けた空軍/ベトナム戦争で米空軍の救世主となったファントム
    軍事情報研究会

    安倍総理訪問中に日本の船が襲われた!
    ホルムズ海峡、タンカー攻撃事件
    タンカー攻撃事件でアメリカとイランが非難合戦を展開、アメリカ謀略論が飛び交っている
    黒井文太郎

    ロシアのステルス塗装機に扮した米空軍F-35A戦闘機
    世界初の『F-35ステルス仮想敵飛行隊』
    中国のステルス戦闘機を模すアグレッサー部隊の誕生から役割、配備機種などその全貌
    石川潤一

    米国防総省報告『中国の軍事力2019』
    弾道ミサイルの脅威拡大と『三戦戦略』
    2019年版は中国の貿易・産業政策や「三戦戦略」の分析に多くを割いたのが特長だ
    能勢伸之

    なぜプーチンはINF条約から離脱するのか
    ロシアが極秘開発!『新型巡航ミサイル』
    ロシアは2000年代半ばから長距離地上発射型巡航ミサイルの開発を極秘裏に進めてきた
    小泉悠

    INF全廃条約の対象ミサイルに酷似!
    北のKN-23とロシアのイスカンデル
    北朝鮮が相次いで発射した短距離弾道ミサイルがイスカンデル類似なのは偶然か!あるいは…
    鳥嶋真也

    5社の争い!次期フリゲートFFG(X)
    米海軍展示会『ネイビー・リーグ2019』
    出展企業の関心はアーレイ・バーク級駆逐艦の将来動向や次期フリゲートFFG(X)の行方に集まっている
    多田智彦

    米露の巨大ヘリコプター開発競争
    「CH-53」対「Mi-26T2V」
    再興!巨大ヘリの時代。冷戦時代の巨大機競争が再燃したのか。巨大ヘリ開発の過去と現在
    青木謙知

    海洋大国中国、第2の国産空母「002型」
    米国に迫る『空母打撃群』を編成!
    空母002型に続き建造が計画されている原子力空母を巡る最新状況と海軍の将来戦略
    田中三郎

    子供でも操れる「ドローン」が軍事革命を引き起こす
    潜水艦の出現に匹敵!小型無人機『SUAV』
    経済性に優れる小型無人機は同時に探知・迎撃が困難な精密誘導兵器になる!
    文谷数重

    五八日間ほぼ世界一周取材機(その3)
    絶滅危惧種クフィルC2を撮った
    疲労で朦朧としながらノルウェイで過去最大のNATO演習を取材。セルビアのヤケ酒と“めぐりあいブラジル”
    柿谷哲也

    イラク最新ルポ・「イスラム国」駆逐後の勢力図
    キリスト教徒のバビロン旅団
    シーア派軍事組織「ハッシェド・シャービー」はスンニ派中心の社会でイラク軍の一部となっていた。さらにキリスト教徒による「ニナワ平原防衛部隊」「バビロン旅団」も存在
    伊藤めぐみ

    設計・加工での課題は品質管理!
    『3Dプリンタ』のメリット&リスク
    メリットばかりが注目される3Dプリンタだが、黎明期ゆえに導入にあたっては注意すべき点も多い
    井上孝司

    WORLD・IN・FOCUS(204)
    ISEAD2018乗艦取材記(前) 「かが」の居住区で2週間 なぜかインドに上陸できない私…
    菊池雅之

    一海上自衛官の回想(17)
    練習艦隊司令官から海幕装備部長へ
    平成六年十一月十五日、練習艦隊は防衛政務次官、海幕長をはじめ多数の出迎えを受け横須賀港へ入港。午後一五三名の実習幹部は別れを惜しみつつ「帽振れ」で艦隊から去っていった
    山崎眞

    □市ヶ谷レーダーサイト:制服を変える意義とは何か
    □映画&書籍:ピータールー~マンチェスターの悲劇/児玉源太郎
    □防衛産業ニュース
    □軍事研究バックナンバー
    □顔:明星電気株式会社 代表取締役社長 池山正隆氏