本、DVD、CD、ゲームの通販 【TSUTAYA オンラインショッピング】

Vポイントの確認
マイページ(注文履歴)
お気に入りリスト
買い物かごを見る
  • HOME
  • 本/コミック
  • 雑誌
  • DVD/ブルーレイ
  • CD
  • ゲーム
  • 文具・雑貨/グッズ
  • アニメ

いつでも解約できる定期購読がおとく!最大15%OFF

 

月刊自動認識

月刊自動認識

2023年7月号
雑誌
出版社:日本工業出版
雑誌コード:13653
発売日: 2023年07月05日
発行間隔: 毎月5日
  • 価格(税込):2,300円   
  • ポイント:10pt
    • Fujisanで購入
    • 発送予定時期:ご入金確認後 1~2週間
    インフォメーション
    定期購読

    この商品の説明

    自動認識技術専門誌

    商品紹介

    バーコードシステムを中心にOCR・音声認識・RF-ID・マシンビジョン・磁気/ICカードなど自動認識技術全般 をカバーする我が国で初の専門雑誌です。
    対象分野もPOS、物流、OA、FA、など幅広く各分野を取扱い、掲載内容も、実務にすぐ役立つ最新技術・利用技術を中心に、基礎知識まで、わかりやすく紹介、自動認識技術の普及・向上に役立てると共に、その裾野の拡大を目指すことを編集方針に、視覚時代の活字メディアとして、“見てから読む”、新しいタイプの技術雑誌の誌面 構成に心がけております。

    目次

    ■特集:医療現場の業務改善案
    ○薬歴入力時間を2分の1に短縮「患者と向き合う時間」を増やすのに貢献/アクシス/新上 幸二
    調剤薬局の薬剤師は、対物業務から対人業務へのシフトチェンジが求められている。本稿では、クラウド型電子薬歴「メディクス」が薬局業務の効率化に貢献し、対人業務に充てる時間を生み出せる理由と、現場の薬剤師に高評価を受ける機能を紹介する。

    ○外来スマートホスピタル化構想/アルメックス/鈴木 伸幸
    医療機関の入口(受付)から出口(会計)までの窓口業務の省力化や患者動線における利便性の向上に、約25年前から取り組んできたアルメックス。スタッフ・患者の両面から、さらなる外来業務のDX化に向けたスマートホスピタル化構想を考える。

    ○受け渡し薬剤の現物画像共有DX/金鵄製作所/植木 雄介
    処方箋調剤における薬剤の受け渡しに起因する問い合わせの削減、および問い合わせ対応時のコミュニケーションをスムーズに実施することを目的として、交付する薬剤の現物画像をスマートフォンで撮影し患者へ簡単に共有できるシステムkanatobi(カナトビ)を紹介する。

    ○再生医療分野のコールドチェーン管理を支援/太平洋工業/高橋 真梨子
    食品や医薬品などコールドチェーン輸送における温度モニタリングニーズが高まる中、温度に加えさらに高度な管理ができるクラウド型リアルタイム監視システム「e-WAVES」を開発。新型コロナワクチンの保管や輸送、医薬品輸送での採用実績を経て、さらに今後市場拡大が見込まれる再生医療分野に適した新モデルなど、活用事例とともに機能について紹介する。

    ■特集:AI・IoT導入によるメリットとDX推進への課題(3)
    ○AI・IoT技術による自治体道路維持管理業務の効率化/カヤバ/首藤 悠
    自治体道路維持管理業務の効率化を目的として、スマート道路モニタリングシステムを開発した。益田市で実証実験を実施し、政府のプロジェクトに公募し一定の評価を得た。今後も、政府・自治体・企業で連携し、実用性向上、スマートシティ・データ連携基盤構築に向け開発を継続していく。

    ○製造業のDXを加速するソリューション/シナモン/加治 慶光
    シナモンAIは、製造業のDX推進を目指して、多数のAI技術を組み合わせて製造業向け統合的ソリューションとして、MITAソリューションを発表した。なぜ今そのようなアプローチが必要なのか、なぜシナモンAIが実現できるのか、技術の概観とともに説明する。

    ■Auto-ID Solution
    ○地域公共交通を低コストでキャッシュレス化/KDDI/大森 智裕
    人口減少・高齢化に直面する地域交通は今、再構築を求められており、その中でキャッシュレス化は重要な役割を担う。しかし、交通系ICカードなどは高コストな為、導入のハードルが高い。今回はNFCを用いた地域交通でも導入可能な、キャッシュレスシステムについて紹介を行う。

    ○リアルタイムマルチセンサ3Dスキャンシステム/パナソニック システムネットワークス開発研究所/辻堂 隆志
    当社は、デジタルツイン生成手段の一つとして広域な3D空間のリアルタイムスキャンシステムを開発した。独自開発したマーカーレスキャリブレーション方式を利用することでセンサ設置コストを低減する取り組みについて述べる。

    ■話題の追跡
    ○マイル×生体認証で、新たな顧客体験を提供/ANA Digital Gate/久保田 真平
    ANAグループの当社、全日空商事(株)、ANAFESTA(株)および(株)日立製作所の4社は、2023年3月29日より、空港内ギフトショップANAFESTAの対象店舗において、来店時にマイルが貯まる「顔認証スタンプラリー」に関する共同実証実験を開始。企業のマーケティング活動における有用性および広告媒体の価値を検証する。

    ■プロダクトA
    ○RFIDラベル検品機/オンデマンド研究所/奥埜 一幸

    ■連載
    ○病院薬局におけるシステム構築の基礎知識 第5回
    麻薬・毒薬・向精神薬のGS1バーコード活用事例/木下 元一
    ○国内の医療用バーコードをひもとく 第10回
    バーコード読取り(2)/AITs Lab./佐藤 光昭
    ○IT機器の支援で利用者に笑顔・・・