捨てられる銀行 非産運用(2)
-
講談社現代新書
- 著者: 橋本卓典
-
この作品のアーティストの関連作をお届け!アーティストメール登録
- 書籍
- 出版社:講談社
- 発売日: 2017年4月
- Information
- 特典に関するお知らせとご注意
- 中古・ユーズドに関するご注意
- 価格(税込):880円
- Tポイント:4pt
-
-
通常
1~3日で発送
在庫確認の結果、調達が出来ない場合がございます。
発送の目安について
ベストセラー『捨てられる銀行』が明らかにした森信親・金融庁長官の地域金融大改革。実は、森長官の金融改革にはもう一つの大きな柱がある。それが資産運用の大改革である。日本の「資産運用」が、何も産まない「非産運用」になり、「悲惨運用」となっている現実を変えようというのだ。 キーワードは「フィデューシャリー・デューティ」。 受託者責任と訳されてきたが、森長官の定義は「真に顧客本位の業務運営をする義務」となる。 いま、銀行や生保、証券会社が「お客様の資産運用のため」というトークで売る金融商品の多くは高額手数料を取れる金融機関本位の商品ばかり。銀行の窓口で勧められる「貯蓄性保険商品」はその最たる例だ。 森長官の改革は顧客本位でない営業姿勢を続ける全金融機関を「見える化」して、自然淘汰に追い込む。 森長官の真意を見抜き「信じられる金融機関」に体質改善しないと、銀行も生保も証券会社も「捨てられる」時代が来る。 1995年の家計金融資産を1とすると、米国は3倍強、英国は2.8倍に膨らんでいるが、日本は1.47倍止まり。その差を家計に取り戻すための大改革が始まるのだ。 金融機関関係者必読、今後10年の資産運用の趨勢を掴んだものだけが生き残る。 著者について 共同通信社経済部記者。一九七五年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。二〇〇六年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、金融庁を担当。〇九年から二年間、広島支局にも勤務。金融を軸足に幅広い経済ニュースを追う。一五年から二度目の金融庁担当で、地域金融を中心に取材。著書『捨てられる銀行』(講談社現代新書)は12万部超のベストセラーに。本書は森金融庁改革スクープレポートの第2弾となる。 ※2017年3月現在のものです |
この商品の説明
著者/アーティスト
著者: 橋本卓典
目次
第1章 動き出した資産運用改革;第2章 ニッポンのヒサンな資産運用;第3章 フィデューシャリー・デューティーとは何か;第4章 年金制度の変化と資産運用改革;第5章 改革の挑戦者から何を学ぶか;終章 「売られないあなた」になるために
商品仕様
- アイテム名:書籍
- ページ数:285p
- 大きさ:18cm
- 出版社:講談社
- ISBN-10:4062884224
- ISBN-13:9784062884228
【お届けの際のご注意】
▼発送時期について
BOOK予約商品のお届けにつきましては直送・店舗受取りにかかわらず、弊社倉庫に届き次第、発送手配を行います。
また、原則として、発売日に弊社の倉庫に到着するため一般の書店よりも数日お届けが遅れる場合がございます。
なお、書籍と書籍以外の商品(DVD、CD、ゲーム、GOODSなど)を併せてご購入の場合、商品のお届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
▼本・コミックの価格表示について
本サイト上で表示されている商品の価格(以下「表示価格」といいます)は、本サイト上で当該商品の表示を開始した時点の価格となります。
この価格は、売買契約成立時までに変動する可能性があります。
利用者が実際に商品を購入するために支払う金額は、ご利用されるサービスに応じて異なりますので、
詳しくはオンラインショッピングサービス利用規約をご確認ください。
なお、価格変動による補填、値引き等は一切行っておりません。
■オンラインショッピングサービス利用規約
(1) 宅配サービス:第2章【宅配サービス】第6条において定めます。
(2) TOLピックアップサービス:第3章【TOLピックアップサービス】第12条において定めます。
【サイト表記の書籍カバーについて】
書籍のカバーは、期間限定で変更する場合がございます。
そのためサイト上で表記されたものとお届けした作品のカバーが異なる場合がございます。
カバー違いによる交換は行っておりません。